CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

喘息による息苦しさがあるのですが。

相談者:さとぴょんさん(39歳/女性)

元々、喘息持ちです。先週から風邪をひいてから咳が止まらず昨日、今日と呼吸器内科を受診しています。
病院で今日、メプチンとビソルボンを2回吸入しましたが、喘鳴はなくならず、ソルメドールを点滴していただきました。ですがあまり改善せず、また(月)再診なのですが、この土日、シムビコートを最高で1日8回まで、それとプレドニン5ミリ、モンテルカストを処方されています。喘鳴はなくなりましたがまだ息苦しさはかわらずな感じです。もし夜間など救急車を呼ぶような場合はどの時点で判断すればいいでしょうか。

相談者に共感!

1

2016/12/17 19:56

さとぴょん さん、おはようございます。
回答させていただきます。

息苦しさが続いており心配です。
息苦しさが続いていますので、休日でも受診なさった方が良いでしょう。
お近くの大きな病院もしくは休日急患センターへの受診を検討して頂ければと思います。

夜間、ということでも今以上の息苦しさが一つの目安です。
症状に応じて検討して頂ければと思います。

相談者

相談者からのお礼

回答、ありがとうございました。
どうしても夕方から夜になると咳が止まらなくなるのでこの土日が不安でした。息苦しさは落ち着きましたのでこれ以上、酷くならないようにしたいと思います。

2016/12/18 09:09