相談者:オコジョさん(30歳/女性)
いつも、排卵した後から生理前までオリモノが黄緑色をしています。
ネットで調べると感染症や炎症の可能性が出てきます。
その場合、私と同じ排卵後に黄緑色になるんでしょうか?
今、子供が欲しくて産婦人科で診てもらっていますが、特に何も言われません。もし、エコーなどで確認して異常があれば教えてくれますよね。
いつも受診時に聞き忘れてしまうので教えていただけると有りがたいです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:オコジョさん(30歳/女性)
いつも、排卵した後から生理前までオリモノが黄緑色をしています。
ネットで調べると感染症や炎症の可能性が出てきます。
その場合、私と同じ排卵後に黄緑色になるんでしょうか?
今、子供が欲しくて産婦人科で診てもらっていますが、特に何も言われません。もし、エコーなどで確認して異常があれば教えてくれますよね。
いつも受診時に聞き忘れてしまうので教えていただけると有りがたいです。
オコジョ さん、こんにちは。調べていただいたとおりおりものが黄緑色に鳴っている場合には、感染症や炎症の可能性が考えられます。ただ、それがずっとではなくて排卵した後から生理前までの限られた期間だけということであれば、必ずしも感染我原因とはいえないかも知れません。排卵直前には子宮から頸管粘液が多量に分泌されるので、無色透明で粘りのあるおりものがふえます。しかし、排卵後には黄体ホルモンも分泌されることで、腟分泌物は多少クリーム色を帯びてくることがあります。黄緑色というよりもクリーム色のおりものということであれば、生理的変化でしょうからご心配されることはありません。ご受診される際にも何の指摘もないということであればまず大丈夫なのではないかと思いますけれど、ご心配であれば次回のご受診の際にお尋ねいただくのが一番よろしいかと思います。いつも忘れてしまうということであれば、メモをしておかれるとよろしいでしょう。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご相談をいただきたいと思います。
2016/12/20 08:11