CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

元気の出し方について

相談者:くろさん(48歳/女性)

今日、会社に行ったら同じ仕事をしている方々の私に対する顔色や言葉のニュアンスを悪く感じ、とても気になりました。
今日は午前中迄の勤務で、ここ1ヶ月くらいは、私が午前中迄の日は、その1人の方は、私にお昼食べてけば~と私をお昼に残し、私は他の方々と一緒に食べてから帰るのですが、今日も誘われたのですが、その方と一緒にいるのが苦痛に思い、最初は、今日は帰ります、と断ってしまいました。
それでも、誘うので、ちょっとだけお昼に残り、様子をみていたところ、やはり私に対して冷たかったので、もうその場にいたくなく、中途半端な時に帰りました。
その時のその場にいた方々の顔色も気になり、クリスマスイヴでみんなが浮かれているというのに、暗い気分で帰ってきました。

私をお昼に誘う方は、職場のリーダー達ばかりの中に自分だけいるのは苦痛に思うのか、私が今日はさっさと帰りたいという時にでも、その時だけ優しくして、私を居させようとしているようです。
実は、それも私にとっては負担に感じています。

今日は、何だか私は人の顔色がとても気になり過ぎて、元気が出なかったです。仕事中も、すぐにでも帰りたい気分でした。
が、何回か誘われ、その方の気分を害しても良くないと思い、元気の出ないまま、無理に笑顔をつくり、付き合ってきました。
夕方になった今でも、気分転換が出来ず、元気が出ません。これは軽いうつなんでしょうか?

明日は今日と同じメンバーで、私は午前も午後も出る事になっています。
このまま今日の気分を引きずったまま出勤し、今日のメンバーと顔を合わすのがなんだか辛いです。
何かいい対処の方法がありましたら、教えて下さい。お願い致します。
長くなって、しかもわかりづらい文章で、すいません。

相談者に共感!

1

2016/12/24 16:51

くろさん、こんにちは。
この度はご質問ありがとうございます。

現状、ただちにうつ病とは診断できないように思われます。職場の人間関係に悩んでいる社会人としての悩んでいる状況かと思いますよ。

さて、気分の立て直し方ですが、端的に言いますと、メリハリをつける、オンオフの切り替え、が今のくろさんにとって有効なように思われます。

よく、福山ロス、とか、ちまたで言われたりしましたよね。これは一部のOLやママさんが福山雅治さんのイベントにでかけたり、ラジオを聞いたり、音楽を聴くことが、その方の趣味やオフの過ごし方として占められていた方の話です。

要は、福山ロスになったと言われている方は、仕事でストレス溜まったり、人間関係で悩んだり、旦那さんとの関係に苦しんでいる中、心のよりどころに福山雅治さんがなっていたわけです。このように社会の多くの方は、仕事や日常生活のストレスと対峙しながらも、考えすぎてつらくならないようにする意味もあって、他に目標をもったり、楽しみをもつことで、また、向き合わないといけない現実にたちむかっていっているわけです。

くろさんにも同様のことが言えます。仕事の人間関係を休みの日や、家に帰ってきて考えてしまうことはしょうがないです。家と職場の行き来が生活のメインになってしまうとはけ口がなくなり、しんどくなってしまいますいので、すぐの解決策ではありませんが、くろさんが打ち込めるような、仕事とは別の何かを探して欲しいです。

すぐには見つからないかもしれません。例をあげるなら、お菓子作り、料理、編み物、映画、海外ドラマ、山登り、旅行、読者、釣り、カラオケ、ギターなど音楽、茶道、水泳、語学の勉強など。私の場合は、いくつか組み合わせて取り組んでます。色々な仕事以外の楽しみが持てていると、仕事で嫌なことがあっても乗り切りやすくなるようなオンオフやメリハリにつながります。

職場の人間関係について、今までも散々悩んでうまくやり過ごすことが難しいようであれば、いったん深く考えないようにして、やってみて頂ければと思います。

あと、職場の人間関係については、仕事は仕事として割り切って取り組んで欲しいです。仕事というのは友達を作る場所ではなく、本来は労働力を提供する場です。ビジネスライクに職場の同僚と付き合っていくことはおかしなことではありません。私は誘われても職場の飲み会にはあまり参加したくないので、出席率はかなり悪いです。人からどう思われても、まあいいや、という気持ちで、ただ任された仕事はできる範囲でこなそうと思って取り組んでおります。そのような割り切り感ももてるとやりやすいかもですかね。

回答に納得!

1

2016/12/24 18:25

相談者

くろさん

的確なご回答して頂き、ありがとうございます。
確かに私はオンとオフの切り替えが上手くありません。
職場では、対人関係ばかり気にして、家に帰ってきてからは、今頃、私の居ないところで私の事を言ってるのかな?なんて、考えてもしょうがない事を思ってしまいます。

プライベートな時間は、自分のものですよね?自分がどんな過ごし方をしようが、自由なんですよね。だったら、勤務時間が終われば、ムリに付き合ってこなくてもいいですね。
まして、家に帰ってきてまで気にしていては、自分の貴重な人生の時間が勿体ない気がしてきました。

でも、勤務時間内の対人関係は、気になってしまいます。人の顔色が気になります。気分よく、仕事をしたいです。元気良く仕事をするには、どうしたら良いでしょうか?
勤務時間内は、いやな思いをしても、もう諦めて我慢するしかないでしょうか?

相談者に共感!

1

2016/12/24 19:04

ご返信ありがとうございます。
すでにカウンセラーの先生などから受けているアドバイスもあろうかと思いますので、気の利いた返答は難しいかもしれません。

私の場合、どうストレスを受けないようやっているかをお伝えさせて下さい。

私の今、働いている職場でも、とてもストレスを感じるお局さん的な存在の方がおります。その方が苦手で、その方が出勤しているだけでも非常にストレスを感じます。

そこに備えて私のとっている対策は、まずはその人との距離を保つ(無理にその方の気を引こうとせず、無理にその人の会話にも参加しない)、同僚とで毒を吐き合う(話を聞いてもらう)、その人から私自身の存在を全否定されても私自身の評価をしてくれる方は他にもいるはずと言い聞かせる、といったところでしょうか。

くろさんの環境に合わせてアドバイスするならば、自分は自分、他の人からどうみられようと自分のこなすべきことをきっちりとこなしていさえすればそれなりに評価されるはず、と自分に言い聞かせつつ取り組む、といったところでしょうか。

あとは話せる人に話す、吐き出すことはとても大事です。

おそらく、こうすればもう大丈夫、というのは難しいと思います。気になるのは気になるし、嫌なことは嫌なわけで、それを180度変えるのは無理があります。ただ、180度でなくても30度くらい変えられることで、少しかわしやすくなったり、少しは心の負担を減らせることで、ほんの少し嫌な気持ちが減ったりします。

今はそれでいいんじゃないでしょうか。単一の方法でミラクルを起こすことは難しいので、色々な方法を組み合わせながら、ちょっとでもやり過ごしやすいやり方を模索する、といった形かと思います。

あまり、参考にならないかもしれませんが、少しでもくろさんのお役に立てればと思います。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。
いろいろな対処の仕方を組み合わせて、勤務時間内をやり過ごし、抵抗力をつけたいと思います。
私は何度も同じ壁にぶつかる事が多いので、今までのアドバイスを振り返り、先ずは実行してみてから、それからまた考えるよう心掛けます。
ありがとうございました。

回答に納得!

1

2016/12/26 00:52