CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

運動

相談者

むくみ腸

相談者:keiさん(43歳/女性)

テレビでココアに生姜を入れて飲むとむくみ腸が改善して痩せるとやっていたが全然効果がありません。むくみ腸ってなんですか?

相談者に共感!

1

2016/12/28 15:00

ご質問ありがとうございます。

むくみ腸について

「むくみ」
何らかの原因で、身体のある部分に水分が溜まること

「むくみ腸」
腸が便などから吸収した水分を排出できず、むくんでいる状態

原因
・運動不足
・下剤の慢性的な使用
・冷え
・ストレス などなど

なぜしょうがココア?
しょうがとココアに含まれる成分が、腸の血管を拡げ、血流を良くする成分だから

と、ここまではネットで検索しても出て来ますのでぜひ調べてみてください!詳しく載っています。

で、なぜ痩せないかということですが、まず質問者様の身体の状態や生活習慣を見なければ何とも言えません。

なので推測やアドバイス程度になってしまいますがご了承ください。

まず、巨大なメディアの仕組みとして、テレビや雑誌などは、見られなければ意味がありません。

「痩せるには適度な運動と適切な食事、休養が大切ですよ!」

と当たり前のことを言ったところで、あまりインパクトはないので、

「〇〇をするだけで痩せる!」

などインパクトのあるタイトルをつけます。

これらは、必ずしも正しいわけではないですし、ダイエットに必要なことのほんの一部分だけを切り取って大きく言っているという場合も多いです。

今回の場合は、

「むくみ腸」になると、腸の機能が低下するので、

・消化吸収能力が落ちる
・全身むくみやすくなる
・腸が垂れ下がり、ぽっこりお腹になる

結果、なかなか痩せづらい身体になる。

だからしょうがココアで「むくみ腸」を改善すれば痩せるよ!

といったテレビの内容ではないでしょうか?

これ、正確には、

しょうがココアで「むくみ腸」を改善すれば、痩せやすい身体になるよ!

だと思います。

実際にむくみ腸が原因で痩せにくいという人であれば、痩せていくと思います(が、特に運動や食事を意識しないのであれば、時間はかなりかかると思います)

そして、別にむくみ腸じゃない人がしょうがココアを飲んだところで、さほど変化はないと思います。

たくさんの方を見て来ましたが、ラクを求めて〇〇食べるだけダイエットに飛びつく人は、今も痩せていない人がほとんどです、、、

何が言いたいのかといいますと、

・「〇〇を飲むだけで痩せる」という魔法のようなものはない
・結局、適切な「運動、食事、休養」が一番の近道

ということです。

「運動、食事、休養」を見直して、ご自分に足りていないもの、改善すべきところがないか確認されるといいかと思います^ ^

トレーナーとしてはやはり、1日10分でもいいので運動習慣を作って頂けるとうれしいです^_^

2016/12/28 15:38