相談者:歌楓さん(18歳/女性)
こんばんは。高3女子です。 手をグーにしてゆっくり手首だけしたに下ろすと震えます。
両手です。体の至るところが震えます。安静時には震えません。前のめりになると腰が震え、寝そべって顔をあげると首が震え、腕をあげて下ろすと震え、足首をあげてゆっくり下ろすと震えます。ゆっくりじゃなければ震えません。なんの病気でしょうか…? 普通に走ることはできます。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:歌楓さん(18歳/女性)
こんばんは。高3女子です。 手をグーにしてゆっくり手首だけしたに下ろすと震えます。
両手です。体の至るところが震えます。安静時には震えません。前のめりになると腰が震え、寝そべって顔をあげると首が震え、腕をあげて下ろすと震え、足首をあげてゆっくり下ろすと震えます。ゆっくりじゃなければ震えません。なんの病気でしょうか…? 普通に走ることはできます。
歌楓 さん、こんにちは。
回答させていただきます。
あまり聞かない症状です。
何か持病や飲んでいるお薬はございませんか。
震えが病的なものかどうかは実際に見ることで判断がつきそうです。
今しばらくは様子を見ていただき、症状が続くようでしたら動画におさめ、受診を検討していただくと良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
2016/12/28 18:55
歌楓さん
ありがとうございます。
持病や飲んでいる薬はありません。
考えられる病気はなんですか…?
2016/12/28 18:57
引き続き、回答させていただきます。
年齢を考えると積極的に疾患を考える状態ではないと思います。
ただ、特定の姿勢でのみの震え、ということであえて疾患を挙げるとすれば甲状腺機能亢進症が思い浮かびます。
発汗や体重減少など、他にあてはまる項目がないようなら様子を見ても良いと思いますが、ご心配なら受診しての検査が必要です。
2016/12/28 18:59
歌楓さん
ありがとうございます。
小さい時から汗っかきです。
体重減少はありません。…脊髄小脳変性症やパーキンソン病の症状に当てはまりますか…?
2016/12/28 19:08
引き続き、回答させていただきます。
汗っかきというのが気になります。
一度、血液検査だけでもお受けになってはいかがでしょうか。
他の疾患、ですが
脊髄小脳変性症なら徐々ではありますが進行してまいります。筋力的に問題なさそうなので考えにくい印象です。
パーキンソン病、パーキンソン症候群、これは完全に否定することはできませんが、罹患率からいっても甲状腺疾患より可能性はぐっと低くなります。
やはり、まずは血液検査が良いと思います。
あるいは総合内科のようなところで多面的に検査をお受けになっても良いかも知れません。
2016/12/28 19:44
歌楓さん
ありがとうございます…。
動作時と姿勢保持時のみ震えが起こります。
字を書くと疲れて力が入りにくくなります。
早く書こうとすると、手が追いつかなくて字が乱れます。指もカクカクします。まげるとき、スムーズに曲がりません。…私死ぬのでしょうか?
2016/12/28 19:52
質問、有難うございます。
きよし先生は質問されていませんが、「御家族・親族で、同様の症状の人」は居るでしょうか?
もし居る場合は、遺伝性疾患の可能性があります。
その場合は、受診して、適切な治療を受ける必要があります。
ただ、自分としては、質問内容が「動作時」「姿勢保持時」「字を書くと疲れて」など、何とも医学書に記載されているような言葉が多数認められる事に疑問を覚えています。
もしかして、自分の症状をネットで検索し、似たような症状についての医学的な記載を拝見して、「自分はコレでは無いか?不安だ。」と思っている部分は無いでしょうか?
医師の立場としては、もし、自分の症状に不安を覚える場合は、早めに受診して、診断(または、疾患が無い事)を、担当医から説明して頂く事をお勧めします。
受診しない内から心配するのは、精神衛生上、良くないと考えます。(気分が落ち込みます。)
早めに不安を取り除くようにして下さい。
回答は以上です。
他に疑問がありましたら、気軽に相談して下さい。
2016/12/28 20:05