CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

眠っている時の幻聴について

相談者:スイートアリッサムさん(39歳/女性)

12年ほど前から、統合失調症で、2ヶ月前から、ジプレキサを15ミリ、飲んでいます。1年ほど前から、思い当たる人物の知り合いから、監視をされているように、感じます。夜、眠っている時に、幻聴が聞こえて、目が覚めて、起こされることがあるのですが、これは、統合失調症の症状ですか?また、夢の中で、幻聴が聞こえて、それに対して、以前、見た画像が、反射的に、浮かんで、目が覚めました。こういう、幻聴もあるのですか?眠っている間も、幻聴が起こったり、頭の中で、監視をされている正体のことを考えているのは、統合失調症ですか?来週の火曜日に、病院に行くのですが、気になります。教えて下さい。

相談者に共感!

1

2017/01/07 17:07

質問、有難うございます。
質問内容を拝見する限り、「全ての症状が、統合失調症に関連している」と考えます。
夢の中にまで出るようになっているのは、御本人さんの「統合失調症に対する恐怖心」が具現化したものと考えます。
御本人さんの恐怖心(不安)が、かなり大きい状況に有るという事なので、しっかり、次回診察で担当医に相談する事をお勧めします。

回答は以上です。
他に疑問がありましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2017/01/07 18:55

スイートアリッサム さん、こんばんは。

三森先生に引き続き、回答させていただきます。

記載内容やこれまでの質問内容から統合失調症の悪化を疑います。
火曜日までもう少しあり心配です。

受診時には、これまでの経緯を経時的にお伝えすると良いでしょう。
そうすることで具体性を持って主治医に状況が伝わるものと思います。

どうぞお大事になさってください。

相談者

相談者からのお礼

わかりました。ありがとうございました。

回答に納得!

1

2017/01/07 23:14