相談者:ぽつりこさん(39歳/女性)
今晩、入浴から上がってすぐに、ゲップをしたら、胃の内容物も一緒に上がってきてびっくりして飲み込んでしまいましたが、喉はヒリヒリするし、上手く胃のガスが出せなくて困りました。
床に落ちているものを立ったまま拾おうと前屈のような姿勢になったときゲップが出そうになり、そのまま出すつもりが嘔吐しそうになった。という次第です。
その後は体を起こした状態で何回かゲップをしましたが、上手く出来ました。
もともと胃もたれが起きやすく、小柄のため一般的な量が食べられません。お腹いっぱい食べると、一日中満腹感(膨満感?)がとれなくてしんどいので外食も億劫です。
二年ほど前に内科で胃の内視鏡をしてもらった際、検査のため空気を入れると気持ち悪くなりました。特に異常は見られなかったのですが、胃の入口がちょっと緩いけど特に心配は無いと言われました。
でも、毎日ではないのですが、ゲップや胃もたれがよくあるのでネキシウムをもらい、調子悪いな。という時にだけ夜服用しています。
昨日の晩は夜からみぞおちが締め付けるような痛みがありました。このところ神経を遣うようなことが続いたのでストレスかな?と思い一昨日から3日続けてネキシウムを服用しています。朝には痛みも治まり、今日は畑仕事に精を出しました。
しっかり働いたのでお肉などエネルギッシュなものが食べたくてうどんと焼き肉丼を半分ずつ食べました。
食後1時間後にお風呂に入り、出てからのゲップで食べた物が上がってきたのですが、ゲップ時の姿勢に問題があるのか、そもそもの体質なのか、また、食べたものによってなのか、、、
生涯に何回かゲップの時に上がってきたことがあります。普通の姿勢でもです。
どのような対処をしたらいいでしょうか?
また、食べ物の内容も関係が有れば、肉体労働後でも胃もたれしにくい食べ物を教えて欲しいです