CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

幻聴と本当の音について

相談者:スイートアリッサムさん(39歳/女性)

12年ほど前から、統合失調症で、現在はジプレキサを20ミリ飲んでいます。1年ほど前から、思い当たる人物の知り合いから、監視をされているように、感じます。音の幻聴があります。きよし先生に、聞いたように、聞こえる音が、幻聴か、本当に聞こえている音なのかどうか、調べる為に、昨日、お風呂で、音を録音しましたが、ドンっていう大きな音が録音されていました。本当に、誰かが、監視をして、音をならしてるように思って、怖くなりました。偶々、その音が、幻聴ではなかったということですよね?そんなこと、普通、できないですよね?

相談者に共感!

1

2017/01/22 12:16

スイートアリッサム さん、こんばんは。

ご指名いただき、ありがとうございます。
回答させていただきますね。

ドンという音、とても気になります。
録音されているとなると、それは幻聴ではございません。
考えたくはありませんが、本当に監視されている可能性を排除できないのかも知れません。
ただ、この1度のみで判断するのも気が早いように思えてなりません。
理由は、監視ということが果たして現代で可能なのかどうか、ここに疑問を持つからです。

幻聴に関しては、さらに検証していく必要があると思います。
聞こえる時間に一定のルールはありませんか。可能ならその時間を狙って再度録音を試みてはいかがでしょうか。

以上、ご参考にしていただければ幸いです。

相談者

相談者からのお礼

わかりました。ありがとうございました。

回答に納得!

1

2017/01/22 18:35

相談者

スイートアリッサムさん

音は、ある一定の時間帯ではなく、24時間あります。ネットで、テクノロジー犯罪というのが、あるみたいに書いてあって、恐怖で、何をしても、そのことを考えてしまい、夜も怖い夢を見てしまいます。もう一度、録音も、怖くてできません。主人や母と一緒にいないと、不安です。どうすれば、いいですか?

相談者に共感!

1

2017/01/22 19:23

引き続き、回答させていただきます。

ご主人やお母さまは何とおっしゃっていますか?
昨今、物騒な犯罪もございますので、録音で音が取れたとなると、とても心配です。

現時点でできることは、なるべく家人と一緒にいていただくことです。
家人も同じような音を聞くようだと、医学はなく、警察の出番、ということにもなろうかと思います。
まずは幻聴なのかどうか、確定させることが先決です。

相談者

相談者からのお礼

わかりました。ありがとうございました。

回答に納得!

1

2017/01/22 21:27