CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

手術後の復帰について

相談者:お母さんさん(38歳/女性)

来月 子宮全摘出 腹部腫瘤の摘出手術をうけることになりました。まだ腹腔鏡か開腹手術かはMRIの結果次第できまっていません。仕事は保育士をしています。入院期間はそれぞれの場合を聞きましたが、重労働の場合、職場復帰までどのくらい必要でしょうか?自宅療養期間も含めて診断書をもらいたいので、参考までにお願いします。

相談者に共感!

1

2017/01/25 07:06

お母さん様。ご質問拝見しました。OP後、職場復帰までの期間ですが、これは正直、非常に難しいご質問です。まず現在の状況、腹部腫瘤の領域や範囲、合併症の有無、腹腔鏡or開腹手術なのかによっても、期間は大きく変わります。「大体で良いから教えて欲しい!」と言われることがあるのですが、仮に主治医であって検査結果等の詳細が分かれば、ある程度まではざっくりと回答もできますが、頂いたご質問の情報からでは、情報量が少なく、何より不確定要素が有るので、非常に難しいです。以上が回答です。ご理解を頂きたいと存じます。

※あくまでも以下に記することは、私の想像であることをご理解下さい。OPは人によって本当に様々です。また術後の状態によっても大きく変わることをご理解下さい。腹部腫瘤が簡単に記しますと小だとして、術後経過も良くて、特に問題も無く、全摘も問題なく上手くいって、排尿もうまく早く慣れたとして、開腹OPで3~5週間位でしょうか。その後は個体差が有りますから、1か月位自宅で療養する感じでしょうか。腹腔だと短くなると思います。

回答に納得!

2

2017/01/25 11:41

相談者

お母さんさん

腹部腫瘤はお臍の真横くらいで2センチ程の大きさです。腹直筋にできた異所性子宮内膜症で、子宮は筋腫による全摘出です。帝王切開歴が2回あり、ケロイド体質ではあります。10月に急性膵炎の既往症があります。あとは胆石症、貧血、肥満(BMI27)、軽い咳ぜんそくがある程度です。このようなことは手術に影響しますか?回復までに期間がかかるでしょうか?職場復帰するとゆっくり自分のペースでは動けず、ハードワークになるので心配です。

相談者に共感!

1

2017/01/26 05:17

お母さん様。ご質問頂きましてありがとうございます。再度回答させて頂きます。まずOPを行うにあたって、特に問題は無いかと思います。

「さて術後の仕事復帰についてですが、ご不安だと思います。特に「職場復帰するとゆっくり自分のペースでは動けず、ハードワークになるので心配です。 」とのこと。年齢的にもまだお若いので早い回復が望めるとは思うものの、実際に開けてみないと判らないこともあります。
また回復度合いも個体差が有ります。ですから退院後少なくても1か月位自宅で療養することになると思います。手術の前に詳細説明があります。その際に担当医にも直接聞いてみて下さい。
※ハードなお仕事であれば、十分に復帰までの時間を作るようにお願いします。前述でも回答していますが、腹腔鏡か開腹かでも大きく変わってきますので。お大事にして下さい。

回答に納得!

2

2017/01/26 11:04