CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

ヘルペスなのかニキビなのか

相談者:なつさん(32歳/女性)

昨日の夜に洗顔をした後に、唇と皮膚の境目にニキビの様な物が出来ているのに気づきました。場所は右の下唇の口角に近い所の唇の縁です。数年に一度口唇ヘルペスが出来る事があるのですが、ヘルペスが出来る時はいつも唇にできるし、ヘルペスが出来る前は、頭痛があったり、唇がピリピリして痛痒くなるのですが、今回はそのような症状は全くなく、気づいたら唇の縁にプクっと赤いニキビの様なものが出来ていました。一晩経ちましたが、物を食べたり、患部を触ると痛いくらいで痒みはありません。3歳の娘がいるので、念のためマスクをしているのですが、これはヘルペスでしょうか?それとも、ただのニキビでしょうか?皮膚科を受診したいのですが、あいにく今日は休診日なので、症状だけで申し訳ないのですが、早めに知りたいので質問しました。

相談者に共感!

0

2017/01/26 08:37

なつ さん

口唇ヘルペスは、数年に一度程度、できるのですね。そのいつもの出来方とは、少しちがうわけですね。
お子様が小さいので、伝染るのでは??? とか、余計に不安が募りますね。

症状は、詳しく記載されてますので、良くわかりました。
昨日から、右の口角の下側(下唇側)の縁にできた赤く痛いニキビ様のぷつぷつなのですね。

口唇ヘルペスの大切な症状は水ぶくれですが、今回は、たしかに少し違う気がします。

またヘルペス(ヘルペスウイルスが原因)は、体調不良(風邪ひきや下痢、頑張りすぎ、ストレスなど)のあとにできる場合が多く、
このウイルスは、免疫のパトロールをしていて、我々に「疲れてませんか?」と、教えてくれているみたいな。。。そんなウイルス!
今回は、この体調不良の前兆も無いみたいですので、やはり違うかも!

でも、最初ヘルペスで発症しても、気になるので触ってしまって、雑菌が二次感染すると、ニキビ様になる場合もあります(@_@)

ニキビ様のぷつぷつは、医学的には「毛のう炎」といって、黄色ブドウ球菌などの雑菌が原因です。健康な人でも、時々起こりますね。ヘルペスと同じく痛いですね。

よく似ている場合は、実際、診察していても、区別がわかりにくい場合があります。

明日、皮膚科を受診される予定ですね。
それまでは、手を清潔に、患部も一日数回お湯で洗って清潔に、カットバンを患部に貼っておくと、お子様へ伝染るような心配もありません。もちろんマスクで覆ってもよいです。

ご参考になりましたら幸いです。

2017/01/26 10:49

相談者

なつさん

今日皮膚科に受診してきました。ただのおできとの事で、ピンセットの様なものでおできをとってもらいました。3歳の子供に感染するか確認したら、おできに細菌がいればうつると言われました。気になるようなら、子供に触らせない事と、食器を共有しないように指示を受けました。もし、子供に感染した場合、同じようにおできが出来るのでしょうか?どのような症状が出るのか気になります。あと、先生に聞きそびれてしまったのですが、化粧は控えた方がいいですか?

2017/01/27 13:52

お返事おそくなりまして、失礼します。

細菌性のおできとの診断で、皮膚科でとってもらったのですね。ひと安心と思います。

細菌なので、接触すると、場合によっては、お子様とか他人へ感染する可能性はあります。
お子様に感染すると、同じようなプツプツになったり、少し広がり(引っ掻いてしまって、、、)とびひのようになることもあります。

念のために、バンドエイドやマスクで覆っておけば、大丈夫です!
お化粧は、先生により意見が異なりますが、わたしは「少しぐらいOKですよ」、といつもお答えしてますー

お大事になさってくださいねー。

2017/01/28 12:56