相談者:きよきいなさん(35歳/女性)
生後6ヶ月の双子を母乳とミルク混合で育てています。
帝王切開だったため、ロキソニン60mgを痛み止めで、出されています。
たまにどうにも我慢できない頭痛が起こることがあります。
服用してもよいでしょうか?
授乳後など気をつけたほうが良いことはありますでしょうか。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:きよきいなさん(35歳/女性)
生後6ヶ月の双子を母乳とミルク混合で育てています。
帝王切開だったため、ロキソニン60mgを痛み止めで、出されています。
たまにどうにも我慢できない頭痛が起こることがあります。
服用してもよいでしょうか?
授乳後など気をつけたほうが良いことはありますでしょうか。
きよきいな さん、こんにちは。ロキソニンの添付文書には、授乳中に服用する場合には授乳を中止すると記載されています。しかし、実際には授乳中に使われることも多く、それによって赤ちゃんに悪影響が及んだという報告はありません。このたびは頭痛に使いたいということですけれど、普通に授乳をされても問題はないと考えます。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご相談をいただきたいと思います。
2017/02/02 18:41
きよきいなさん
事前に鼻水と喉が痛くて処方されている、クラシエ葛根湯加川きゅう辛夷エキス錠と、ツムラ桔梗湯エキス顆粒と、ロキソニンを飲み合わせても大丈夫でしょうか?
2017/02/02 18:59
葛根湯加川きゅう辛夷エキス錠と、桔梗湯エキス顆粒、そしてロキソニンを飲み合わせることに関しては問題はありません。どうか、早くよくなっていただきたいと願っております。
2017/02/02 19:02