相談者:お母さんさん(38歳/女性)
2月27日に全身麻酔で子宮全摘出と異所性子宮内膜症を摘出しました。婦人科的には順調に手術を終えたのですが、麻酔からの覚醒が悪かったようで三分から5分おきに痙攣を起こし、元々握力低下していた右手がほとんど力が入らず術後自分では記憶がないのですが、CTやMRIをとり、ICUに入っていたようです。元々髄膜腫とクモ膜下嚢胞があり左の脳が萎縮していたことが原因ではないかということで脳波検査と脳の神経の検査?を神経内科で受けることになりました。今でも右手は歯ブラシもすっぽ抜けるくらいの握力しかありません。これは少しずつ回復していくものなのでしょうか?また全身麻酔の影響で痙攣が起きるのはよくあることなのでしょうか?今までてんかん発作を指摘されたことはありません。