CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

赤ちゃんのK2シロップについて

相談者:りんさん(28歳/女性)

対象:女の子/0才1ヶ月

赤ちゃんのビタミンKについて教えてください。
生後1カ月の娘を母乳で育てています。K2シロップを入院中に2回、1カ月検診の時に1回飲ませ、それ以降のことは何も言われていません。しかし、生後3カ月まで週1回飲ませる方法が勧められていると知り、3回だけで大丈夫なのか不安です。ちなみに、ヘパプラスチンテストの基準値を調べると70~120とありますが、娘の1カ月検診時のヘパプラスチンテストの結果は60%でした。基準値に届いていませんが、今後K2シロップを飲まなくても大丈夫なのでしょうか?

相談者に共感!

0

2017/03/08 22:08

りんさん、こんにちは。

回答させていただきます。
K2シロップの添付文書を調べてみました。

http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00052439.pdf

用量用法は「新生児・乳児ビタミン K 欠乏性出血症の予防 通常、出生後、哺乳が確立したことを確かめてから、
1 回 1 mL(メナテトレノンとして 2 mg)を経口投与 する。その後、 2 回目として生後 1 週間又は産科退 院時のいずれか早い時期、 3 回目として生後 1 ヵ月 時にそれぞれ 1 回 1 mL を経口投与する。」と記載がございます。主治医の指示通りで間違いないものと考えます。

またヘパプラスチンテストに関してですが、この項目のみで判断するものではございません。他の項目が基準値におさまっていれば様子をご覧医なっても良いものと思います。

以上、ご参考にしていただければ幸いです。

相談者

相談者からのお礼

きよし先生、ご丁寧な回答をありがとうございました。
3回の投与で問題ないようで、安心しました。
ヘパプラスチンテストに関しては初めて聞く検査で全くの無知だったので、とてもためになりました。
本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願いします。

2017/03/09 16:21