相談者:じまのこさん(32歳/女性)
いつもありがとうございます。
一週間くらい、頭痛が続いています。左のおでこあたりを中心にズキズキと脈打つように痛いです。たまに落ち着いたり、弱まったりしますが、ひどいときは立ち上がれません。ひどくなるのは午後が多いです。
偏頭痛かと思って特になにもしていません。今までも頭痛がある日が2~3ヶ月に1回くらいありましたが、ここまで続くのは初めてです。
痛みがなくなるにはどのように対処していったらいいですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:じまのこさん(32歳/女性)
いつもありがとうございます。
一週間くらい、頭痛が続いています。左のおでこあたりを中心にズキズキと脈打つように痛いです。たまに落ち着いたり、弱まったりしますが、ひどいときは立ち上がれません。ひどくなるのは午後が多いです。
偏頭痛かと思って特になにもしていません。今までも頭痛がある日が2~3ヶ月に1回くらいありましたが、ここまで続くのは初めてです。
痛みがなくなるにはどのように対処していったらいいですか?
質問、有難うございます。
頭痛には幾つかの型が有り、それを区分するためには、「頭痛問診票」が有効です。
ネットでも「頭痛問診票」と言える物が存在すると思うので、試してみて下さい。
そして、頭痛が続いているなら、一度受診する事をお勧めします。
御本人さん(質問者)の場合、生活に支障は無いのかも知れませんが、今後、生活に支障を来たす可能性も有ります。
それを踏まえて、事前に「対処薬(痛み止めの薬)」を処方して頂く事をお勧めします。
回答は以上です。
他に疑問がありましたら、気軽に相談して下さい。
2017/04/02 14:54
じまのこさん
ありがとうございます。
病院に行くには内科でよろしいですか?
また、もし明日行く予定で明日になったら痛みがなくなってても受診は可能ですか?
2017/04/02 18:38
じまのこ さん、こんばんは。
三森先生に代わり、回答させていただきます。
受診は頭痛の専門科を標榜している病院があれば一番良いと思います。
ないようなら内科や脳神経外科が良いでしょう。
痛みがなくとも受診は可能です。どういった場合に痛くなるのか、頻度はどうか、など詳細な問診や検査を行い診断を行ってくれるものと思います。
以上、ご参考にしていただければ幸いです。
2017/04/02 20:15