CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

カンジタとコンジローマの治療

相談者:しーちゃんママさん(37歳/女性)

妊娠22週になります。
数年前よりコンジローマがあり、何度も焼いたり外科的に取ったり、ベセルナクリームを使ったりしていますが、再発してしまいます。
妊娠初期に外科的にとりましたがまた再発し、今回はベセルナクリームを処方されました。
1、出産時にコンジローマがあると赤ちゃんの喉に感染してよくないと聞きましたが、それはどれほど危険でどれくらいの確率で感染が起きるのでしょうか?
2、おりもの検査でカンジタが見つかり膣剤を処方されました。寝る前に膣剤を入れると朝にはどれだけ奥に入れたつもりでも下着が真っ白になるくらい出てきます。効果はあるのでしょうか?
3、ベセルナクリームは朝には洗い流すように言われたのですが、膣剤も取れてしまいますが大丈夫でしょうか?
4、そもそも膣剤とベセルナクリームの併用はできるのですが?幹部が両方でベタベタになる気が。。。それとも、月水金がベセルナクリーム、火木土が膣剤とかにしたほうがよいですか?
5、コンジローマの完治は難しいのでしょうか?
6、カンジタになった原因は何が考えられますか?痒みやポロポロのおりものはなく、卵の白身のようなので、臭いのあるものは出ています。

以上、何点かお願いします。

相談者に共感!

1

2017/05/13 00:43

しーちゃんママさん、こんにちは。1、コンジローマの病変がある妊婦さんが普通に経腟分娩で出産された場合に、赤ちゃんの1~3%に再発性気道乳頭腫症がおこるという報告もあります。しかし、それならば、感染を予防する目的だけで帝王切開での出産の方を選ぶ方が良いということも勧められてはいません。2、カンジダの腟剤を入れたあとは腟内で溶けますので、粉のようなものが出てきますけれど、それは薬が周囲に拡がるということで効果は期待できます。3、ベセルナクリームを洗い流ときに腟剤も取れてしまうということですけれど、薬剤がある程度の時間炎症が起こっている部分に接触していたはずですので、無駄にはならないでしょう。4、カンジダの腟剤は腟内に入れるものです。ベセルナクリームは外陰部に塗るものですので、使用する場所が違います。毎日両者の併用をされても、問題ありません。5、コンジローマが治りきらない状態が続いているようですけれど、地道に治療を続ければ必ず治ると思います。6、カンジダというのは腟内に常在している菌です。妊娠中には、食後血糖値が高くなることが多かったり、血糖値が高くならなくても尿に糖が出ることがあります。そうした環境になりますとカンジダが増えやすくなります。ということで、妊娠すると特別の原因がなくてもカンジダ症になることはよくあることです。こちらも、出産までに治しておきたいところですね。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2017/05/13 01:05

相談者

しーちゃんママさん

妊娠してから頻尿に悩まされ、夜中にも数回トイレに行きます。コンジローマは膣の入り口にあり、ベセルナクリームを塗って尿をし、拭くとどうしてもベセルナクリームも取れてしまうと思います。何度もトイレに行くということもありますし。
この点は大丈夫でしょうか?

相談者に共感!

1

2017/05/13 01:13

質問、有難うございます。 クリームを塗る事で、ある程度は体内に吸収されると思います。 しかし、残りは拭く事で、取れてしまうと考えます。 御手数と思いますが、毎回と言わずとも、1日に複数回、塗るように心掛けた方が治療効果が上がると考えます。 回答は以上です。 他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2017/05/13 01:23

相談者

しーちゃんママさん

1日に複数回塗るとありますが、説明書には何度も塗ると肌荒れの原因になるようなことが書かれていますが大丈夫なのでしょうか?
また、朝シャワーを浴びた際に塗って、夜お風呂の際に洗い流すでも効果は大丈夫でしょうか?
夜は子供がまとわりついており、薬を塗ってる暇がありません。

相談者に共感!

1

2017/05/24 09:05

しーちゃんママさん、こんにちは。ご不明な点があるようですので、追加で説明をさせていただきます。セルナクリームについては、添付文書には以下のように記載されていますので、使用方法を守る必要があります。説明書には何度も塗ると肌荒れの原因になると書かれているようですけれど、その通りであります。正しい使い方は、「イボの部分に適量を1日1回、週3回、就寝前に塗布する。塗布後はそのままの状態を保ち、起床後に塗布した薬剤を石鹸を用い、水又は温水で洗い流す。」というものです。1日1回、週3回、就寝前に塗り朝起きて石けんを使って洗い流すことが大切です。以上、ご参考になれば幸いです。

回答に納得!

1

2017/05/24 09:12

相談者

しーちゃんママさん

1日に複数回塗るのはダメなのですね。
昼間も夜中も頻尿なのでどうしてもふくとお薬が取れてしまうのは昼夜問わずなのですが、就寝前ではなく朝塗るのもダメということですね?

相談者に共感!

1

2017/05/24 09:20

おはようございます。 先の先生方にに引き続き、回答させていただきます。 http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00053724.pdf ベセルナクリームの添付文書です。 用法通り、1日1回が良いです。 塗る時間に関しても、就寝前という記載がございますので厳密には遵守して頂きたく思います。 どちらも頻尿ならあえて朝に塗る必要性も感じませんし、洗い流す時間も考慮すれば就寝前の方が良いと思います。 以上、ご参考にしていただければ幸いです。

回答に納得!

1

2017/05/24 09:38

相談者

しーちゃんママさん

就寝前の記載、頻尿ならどちらでも、厳密には守る。その通りだとは思います。
しかし、先にも子供がまとわりついてと書きましたが、子供がおり2歳な為、夜はお風呂、トイレ、寝る時、家中どこにでもストーカー状態のべったりで、ひとりになる時間は全くありません。
添付文書のように、冷所保管の冷蔵庫から薬を取り出し、鏡で患部を確認しながら、塗り込む、なんてことは子供の前ではできませんし、させてはくれません。万が一気を付けていても、薬を触られてしまっても大変です。
寝てからとも思いますが、自分も一緒に寝落ちしてしまうことも多く、定められた曜日に塗れないことも多いです。
ですから、子供が保育園に出かけてからの朝に塗り、夜のお風呂で流すではダメなのか、それにより、副作用がでたり、効果はなかったり、何か問題があるのか、をお聞きしたく、何度も質問をさせて頂いている次第です。
昼間はトイレの回数も多く取れてしまう心配に関しては、昼夜問わず妊娠中のため頻尿なので、さほど変わりはない、という意味でした。

相談者に共感!

1

2017/05/24 17:56

質問、有難うございます。 投薬に際し、様々な障害が有る事が理解できました。 用法・用量を守る事は大切と思いますが、今回については、日常生活の中で薬効を確保するために、多少、塗る回数を増やすのが得策と思います。(頻尿の関係で、薬の成分が流されると考えるので。) 但し、あまりにもその回数が多いと、肌荒れの原因になるのも確かです。 ゆえに、まずは、用法・用量の「就寝前」の部分のみ変更した形で投薬して、それで効果が薄い場合に、担当医に相談して「回数を増やす」「より良い方法を教えて頂く」事をお勧めします。 回答は以上です。 他に疑問がありましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2017/05/24 20:00