CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

塩素で手荒れしたら、バリア機能は弱いか

相談者:トパーズさん(38歳/女性)

高濃度の次亜塩素酸ナトリウムをさわってしまい、手荒れしました。最初つるつるになり、カサカサしてきました。質問なんですが、この状態は皮膚のバリア機能は弱いですか?肝炎HIVが怖いです。出血したり、ジュクジュクはしていません。

相談者に共感!

0

2017/05/20 15:51

トパーズさん、こんにちは。 回答させていただきます。 手荒れの際には、記載なさっているようにバリア機能は低下します。 ただ、出血もないようなら、重篤な感染症に罹患することは考えにくいです。 治るまではクリームなどでしっかりと保護なさると良いです。 どうぞお大事になさってください。

回答に納得!

1

2017/05/20 15:57

相談者

トパーズさん

強迫性障害があり、手を傷つけないよう気をつけていたのに、うっかりしていました。なんとなく、皮膚が剥けてしまって、手全体が感染しやすいのかななんて考えてしまいました。基本的には、出血するような傷に、血液がつかない限り大丈夫ですか?へんな考え方をしてしまいます。

相談者に共感!

1

2017/05/21 17:27

質問、有難うございます。 基本的には、皮膚が剥けてしまったとしても、「じんわりとした出血」が無ければ、バリア機能は弱いながらも存在します。 しかし、「弱まっている」以上は、感染の可能性は高まると考えます。 なお、「何に」感染しやすくなるかについては、その分類(ウイルス?細菌?)によって、違いが有ると考えます。 回答は以上です。 他に疑問がありましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2017/05/21 17:37

相談者

トパーズさん

ありがとうございます。
心配なのは、肝炎など血液感染するものです。
血が出たりジュクジュクしてなければ平気ですか

2017/05/21 19:04

こんにちは。 三森先生に引き続き、回答させていただきます。 肝炎などは全く心配ございませんのでご安心ください。 今日の様子はいかがですか? 引き続き、クリームなどで保護し様子をご覧になって頂ければと思います。

2017/05/21 19:08

相談者

トパーズさん

ありがとうございます。
たまにピリッとしたり、汗が多い気がするのですが、気のせいでしょうか。子どもの予防接種にいかなくてはならず、強迫性障害のせいで病院の備品など触るのが苦手なのに、ますます臆病になっています。手袋はおおげさですか?

2017/05/21 19:13

引き続き、回答させていただきます。 汗が多いのは急に気温が上がったせいではないでしょうか。 病院での対応は手袋でも問題ありません。 本来であれば、何もせずとも大丈夫だと思いますが、安心感が得られるのであれば手袋で対応なさっても良いでしょう。

相談者

相談者からのお礼

何度も丁寧にありがとうございました。

2017/05/21 20:26