CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

低血圧

相談者:さくらんさん(21歳/女性)

もともと血圧低い方なんですけど、
両親もおばあちゃんも高血圧で薬飲んでて、遺伝的には低血圧はいません。

ここ最近特に、
寝ても身体がだるく重くて倦怠感があり、
いつもに増して朝起きるの辛いというか、キツくて目覚めも最悪です。
時たま頭痛もあるし(偏頭痛持ちじゃないです)、身体のフラつきはないんですけど、クラクラっとくることもあります。

特に倦怠感が1番キツイです…。

低血圧は病院受診しない方がいいんですか?

あと自分で家で測る測り方が間違っているから、低い数値で倦怠感などは気のせいだったりするのかな なんて思うと、受診もしずらいです。

相談者に共感!

1

2017/05/24 23:10

さくらんさん ご相談ありがとうございます。 低血圧ということですが実際に血圧はどのくらいでしょうか。 低血圧だからと言って朝が弱い、倦怠感などが必ずしも出るわけではないです。(私も低血圧ですが そういう症状はありません)。むしろ低血圧以外に 倦怠感 体のふらつきなどがでる他の病気がないかと言うほうが心配です。症状が続くようであれば一度内科で診察を受けられてくださいね。また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。

回答に納得!

1

2017/05/24 23:20

相談者

さくらんさん

回答ありがとうございます。
実際に朝も夜も、
ここ最近だと高くて上が102 下80 で、
今日は77の52でした。
もうこんな数字が当たり前化してます…

相談者に共感!

1

2017/05/24 23:46

こんばんは。 オカムラ先生に引き続き、回答させていただきます。 厳密な基準値は学会やガイドラインにより若干の差異はございますが、77は低すぎます。 他に貧血なども疑いますので、オカムラ先生も記載なさっているように受診なさってはいかがでしょうか。 原因が究明できれば解決方法もございます。 以上、ご参考にして頂ければ幸いです。

回答に納得!

1

2017/05/24 23:49

相談者

さくらんさん

こんばんは。
今朝が 上108 下59 脈拍74
今 上99 下47 脈拍60 です。

この春からの環境がスレトスなのもあるんですけど、すごく身体的にも精神的にもキツくて辛いです。

明日にでも個人病院=いつものかかりつけ医院に行ってみようかと思ってるんですけど、なんと言って受診したらいいんですか?
低血圧で受診する方っているんですか?

病院では正常数値になるんじゃないかなど、気持ちの持ちようなのかななど、不安でいっぱいです。。。

2017/05/25 22:51

お返事拝見しました。 血圧は今まで測られたものを記載されたものを持参されて医師に見せるといいと思います。 医師には「血圧が低い時がある、寝ても身体がだるく重くて倦怠感があり、朝起きるの辛い」「一番つらいのが倦怠感」と言われて受診されるといいと思います。倦怠感が強いほかに 冷え症 皮膚の乾燥、体重増加、低体温などあれば甲状腺機能低下症などのこともあります。 内科でよくみてもらわれてくださいね。

回答に納得!

1

2017/05/25 23:12