CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

胸焼けの薬と原因

相談者:くろさん(49歳/女性)

先週の木曜日あたりから、胸焼けがスッキリ治まりません。

思い当たることとしましては、木曜日にお昼ハンバーガーとフライドポテトのMサイズを食べ、夕飯は、鯖の味噌漬け焼きなどの脂っこいものを食べたこと位なのですが、今になっても、まだ治りません。
やはり脂っこい食事が原因でしょうか?
未だに治らないのは、異常でしょうか?
何か薬を飲んだ方が良いでしょうか?
飲むとしたら、市販の薬で大丈夫でしょうか?それとも、病院で診て頂いてから処方された薬の方が良いと思われますか?

それと、おととしまで、毎年胃カメラを受けていて、去年は、お医者さんのご意見で、胃カメラを受けていないので、早目に胃カメラを受けておいた方が良いと思われますか?

質問だらけですみません。

相談者に共感!

0

2017/06/18 15:33

急性胃炎あるいは慢性胃炎の悪化が考えられます。胸やけは胃酸の逆流が原因です。脂質の多い食事を多く摂られたことが引き金になったと思われます。普段胸やけをしていないのであれば、慢性とはいえないので、市販の太田漢方胃腸薬でも十分でしょう。要は胃酸を抑えてもらうと治るので、重曹(アルカリで中和)が入ったものならかまいません。毎年胃カメラを受けておられて、どういう所見だったのかが問題ですが、特に異常がないのであれば、今回の胸やけは急性胃炎による胃酸過多が原因と考えます。ご心配なら再度胃カメラを受けてもらう方がいいと思います。

2017/06/18 15:43

相談者

くろさん

ありがとうございます。
私は、精神的疾患があり、セレネースとタスモリンとヒルナミンを常用していますが、飲み合わせは大丈夫でしょうか?

今、大田漢方胃腸薬が家に無いのですが、すぐ飲むべきでしょうか?

2017/06/18 16:02

これらの薬剤に胃腸薬を併用しても大丈夫です。ただ胃酸を抑えるだけなので、重曹さえ入っていれば十分胃酸の分泌を抑えることができます。胸やけが治まらないと食事がままならないのではありませんか。先週の木曜からずっと我慢されてきたのでしょうが、何とかあっさりした食事ができているならば、今すぐ飲まなくても明日買って飲まれたらいいと思います。

2017/06/18 16:23