CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

帯状疱疹になった時に気をつけること

相談者:こりききりこさん(32歳/女性)

左胸の下のくびれた部分と左脇腹に湿疹が出て帯状疱疹と診断されました。現在2ヶ月の子がおり、薬を服用しながら授乳中です。(子供はまだ水疱瘡の予防接種は受けていません。)患部にガーゼを当ててテープを貼り、子供に触れないようにして授乳していて、お風呂も一緒に入ることは避けていますが、子供に移さないためにどのように気をつけたらよいでしょうか?
また、まだ帯状疱疹と気づいてなかった時に、子供が患部に触っている可能性があり、その手を舐めることはもちろん目に入れたりしています。特に目の方が気になっており、何か大きな影響が出ないか心配ですが、どうでしょうか?

また、家族に妊婦がいて、水疱瘡の予防接種は子供の頃に一度しているものの水疱瘡にはかかっていません。気づいてなかった時に移してしまっていないか心配でなりません。患部に触れることはもちろんしていませんが、食事の際に同じ食べ物をつついています。これでも移るものでしょうか?

たくさんの質問で申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いします。

相談者に共感!

1

2017/06/21 15:00

母乳を授乳されている場合は、母乳中に免疫グロブリンが含まれており、ある程度までは感染を予防してくれます。しかし、ある程度までであって、感染しないということではありません。軽微であれ、すでに何らかの形で接触していますので、いくら予防線を張っても限界があります。もし、水痘の発疹を見つけたらすぐに医療機関に受診しましょう。影響はありますが、心配しすぎるほどの大きな影響はないと思います。家族の妊婦さんですが、一度予防接種をされていますし、何らかの形で知らないうちに水痘患者との接触をしていると思われますので、抗体は微量ながら残っているはずです。この場合は、水痘あるいは帯状疱疹のウイルスに触れると、ブースター効果といって抗体が上がります。ですから、仮に感染しても軽微で済むと考えられます。

回答に納得!

1

2017/06/21 15:22

相談者

こりききりこさん

帯状疱疹はどのようにすると移りますでしょうか?
水疱に直接触るのはダメだと思いますが、同じ空間にいる、同じ食べ物をつつくのも移る可能性がありますか?

2017/06/21 16:23

こりききりこさん ご質問拝見しました。 帯状疱疹は接触感染で伝染しますので 水疱に触れると感染する可能性がありえます。 かさぶたが出来るまでは直接触らないように気を付けてあげるといいと思います。 また目に移った場合は瞼に水疱が出来たり、充血や目ヤニなどの症状が出ますのでそのようなことがないか様子を見てあげるといいと思います。

回答に納得!

1

2017/06/21 16:43

相談者

こりききりこさん

ちなみに、子供に接触しないように患部にガーゼを当ててテープで留めて過ごしていますが、患部は乾燥させた方がいいのでしょうか?

2017/06/21 18:15

御返事ありがとうございます。 特に乾燥させる必要はないですので 患部は感染を防ぐためにそのようにガーゼなどで覆っておかれるといいと思います。 また何かありましたらご質問くださいね。お大事になさってください。

2017/06/21 18:27