相談者:しほママさん(30歳/女性)
生後11ヶ月になる娘を持つ母親です。
水分補給を嫌がり一切水分をとってくれません。
以前も同じ内容で相談させていただいたんですが、その時と変わらず、基本現在も母乳だけで、離乳食開始して2ヶ月経ったごろからリッチェルから出てるストローマグを使い始めたのですが、ストロー自体なのか、そのマグ自体なのかとにかく嫌がり口につけても手に持ってもくれません。スプーンで一口ずつスープのようにあげてみると、最初の一口は口を開け飲んでくれるのですが、二口目からは水分だとわかると口を開けてくれずとにかく嫌がります。その後、コップトレーニング用のマグを購入しましたが、それも嫌がり口をつけてもマグを持ってもくれません。
ただ、以前の相談から約1ヶ月経った現在、少し進歩があって、お風呂上がり後、毎日ではないのですが時々水分を摂ってくれる時があります。その時は、ストローマグでもスプーンでもコップマグでもなく、280mlの小さいペットボトルからか紙コップからほんの少しだけ飲んでくれます。
でも、お風呂上がり以外は以前と変わらずとにかく両手で拒絶して水分補給を嫌がります。
来月1歳になるのですが、このまま水分補給ができないのはどうなのか、旅行や遊園地に行く予定でもあるので、その時水分補給ができないと大丈夫なのか不安です。
あと、周りの友人から甘いジュースからあげてしまうと、お茶や水を飲まなくなるから甘いジュースはあげないで水分補給の練習をしないといけないと言われたんですが、我が家の場合、飲まなくなる以前の何も飲まない状態なので、とにかく水分を飲むということに慣れるためにお茶や水以外のジュースから始めてもいいものでしょうか?その際は、りんごジュースといったものではなく、赤ちゃん用のポカリとかの方がジュースよりかはいいでしょうか?
回答よろしくお願いします。