相談者:リタさん(31歳/女性)
4日前から首筋~肩にかけて肩こり?があります。
肩こりは普段から凄く仕事も事務をしているため疲れがたまると肩はガチガチになります。
しかし今回右耳下辺りの首筋が若干腫れてます。
風邪も引いてないし、喉も痛くないです。
触ると痛く筋を痛めたかな?と言う感じです。
普段の生活に支障は無く、首を左右、上下しても何の問題も無いですが、これくらいの症状なら急いで病院に行く必要もないのでしょうか?
いつもの寝違えや首が痛いと違うので心配です。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
整形外科
相談者:リタさん(31歳/女性)
4日前から首筋~肩にかけて肩こり?があります。
肩こりは普段から凄く仕事も事務をしているため疲れがたまると肩はガチガチになります。
しかし今回右耳下辺りの首筋が若干腫れてます。
風邪も引いてないし、喉も痛くないです。
触ると痛く筋を痛めたかな?と言う感じです。
普段の生活に支障は無く、首を左右、上下しても何の問題も無いですが、これくらいの症状なら急いで病院に行く必要もないのでしょうか?
いつもの寝違えや首が痛いと違うので心配です。
リタさん、おはようございます。
回答させていただきます。
痛みが強いようなら受診することをお勧めしますが、自制内の痛みでしたら様子を見ても良いと思います。
普段から肩こりが多い、ということですが、原因として思い当たることはありませんか。
肩こりの原因としては、ストレスや疲労、姿勢による問題などが考えられます。
ストレスや疲労を感じる場面が多いようでしたらストレス発散や休養を取り入れてみると良いです。
姿勢の問題で、となると今回の件もあわせて受診をしてみても良いかも知れません。
状況やお時間の有無に応じて検討していただければと思います。
どうぞお大事になさってください。
2017/07/20 08:28
リタさん
回答ありがとうございます。
普段から肩に力が入りやすく、仕事でもパソコン作業です。
ストレスや、疲労は溜まってると思います。
首は突っ張る様なこわばるのが分かる感じは肩こりからくるものでしょうか?
首の違和感、左右の感覚が違うのですがこれも肩凝りからくるものですか?
今週末に飛行機に乗る予定があるのですが気圧で痛くならないか心配です。病院にかかるなら首は何科ですか?
2017/07/20 08:38
引き続き、回答させていただきます。
首のこわばりは、頻度的には肩こりからくるものを考えます。
肩に力が入りやすい、パソコン仕事、ストレスや疲労あり、ですので眼精疲労も相まっての症状ではないかと思います。
肩こり、首の痛みとも左右差が生じる場合がございますので左右差があるからといって大病は考えません。
飛行機への搭乗は問題ないものと思いますが、心配ですよね。それまでに受診が可能なら整形外科を受診してみると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
分かりやすい回答ありがとうございました。
安心しました。
心配性なので些細な事でもすぐ病院に行ってしまいます。
こうやって先生の意見を聞く事により様子を見よう。と冷静になれて心強いです。
ありがとうございます。
2017/07/20 08:55