CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

ウテメリンの量。

相談者:いるまりさん(35歳/女性)

妊娠33週ですが、ウテメリンを1日4回服用しています。

副作用だと思いますが息苦しさと吐き気があり自宅安静中ですが何もする気になりません。基本家の中にいますがよく喉が渇きます。

張りは落ち着きましたが…1度…病院に連絡し薬を減らすなり受診した方がいいのかした方がいいのでしょうか?

昨日は日中…呼吸が止まるのではと思うくらいの息苦しさがありました。夜も同じ症状で寝つけませんでした。

それもあり今朝はまだウテメリンは飲んでません。

相談者に共感!

1

2017/07/22 07:49

いるまりさん、こんにちは。ウテメリンの副作用としては、動悸、手の震えというのがよくある症状なのですけれど、服用を続けているうちに次第に改善してくることが多いです。息苦しさと吐き気、よく喉が渇くというのは、ウテメリンの副作用である可能性もありますけれど、連日の猛暑ということもあり脱水あるいは熱中症になりかけている可能性も考えられると思います。涼しいところでお過ごしいただき、水分をしっかり摂ってみられてはいかがでしょうか。ウテメリンを1日4回服用ということに関しては、今の状態で本当にそれだけの量が必要なのかどうかを医師とご相談されてもよろしいかと思います。いずれにしても、今の状態を医師に伝えてみられてはいかがでしょうか。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、元気な赤ちゃんを産んでいただきたいと願っております。ご相談をいただきまして大変ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2017/07/22 08:17

相談者

いるまりさん

ありがとうございました。

電話して聞いてみたいと思います。

今朝から左下腹部(左足付け根より若干上)に鈍痛が10分おきにくらいにあります。(痛みには耐えれます)

左足付け根は妊娠5ヶ月くらいから激痛ですが…それとは別の痛みです。

気にはなりますが家族の者に伝えたら「痛みが酷くならないならほっとけ」と言われましたが…やはり耐えれる痛みでも気になって仕方ありません。

2人目で33週ですが今から前駆陣痛が起きたりするのでしょうか?

相談者に共感!

1

2017/07/22 09:58

切迫早産の予防として投与されているウテメリンですが、用量としては原則1日3回ですから、4回というのはやや過量のように思われます。薬の作用としては、β刺激作用と言って、子宮だけでなく、心臓あるいは気管支のβ受容体にも働くので、動悸や手の震えや胸部圧迫感が起きます。もう妊娠33週ですので、かかりつけ医師に量を減らしてもよいのかどうか、よく相談してみて下さい。鈍痛は切迫早産の予兆である可能性がありますので、入院が必要かもしれません。また、前駆陣痛は痛みを感じない点に特徴がありますので、この痛みはそれではありません。

回答に納得!

1

2017/07/22 10:38