CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

子どもが照明をまぶしがる

相談者:ぽつりこさん(39歳/女性)

対象:女の子/8才9ヶ月

8歳3年生の娘のことです。

夏になった頃から、朝や夜、自宅の照明をまぶしいと言うようになりました。
それ以前(まぶしいと言う前)に目イボで眼科で見てもらった際視力検査してもらったときは異常なしでした。昼間は学校行ってるので気にならないのかまぶしいとは言いません。
夏になり、暑さで疲れやすくなっていることからまぶしいと感じるのかな?とも思いますが、ほぼ毎日、特に夕方から夜のリビングの照明をまぶしがるのですが、、眼科に行こうか迷ってます。
こういった場合、とりあえず眼科でいいのでしょうか?

相談者に共感!

0

2017/07/24 22:46

ぽつりこさん こんばんは。ご質問拝見しました。
眩しがる場合は角膜に傷がついていることがありますが特に逆さまつ毛などはないですね?また眩しがるのは両目でしょうか。片目をつぶるなどはないでしょうか。
とりあえずはまずは眼科で診察を受けられるといいと思います。
また何かありましたらご質問くださいね。お大事になさってください。

2017/07/24 22:49

相談者

ぽつりこさん

早速の回答ありがとうございます。
逆さまつげは無いと思いますが、生まれつきまつげが長く、下に向かって生えているので、乳幼児の頃は、まつげがカーテンみたいで、これで前が見えてるのかな?と思うほどでした。今はそこまで邪魔には見えませんが、花粉症もあり、よく目をこすっていてタマに目が痛い。ということは以前からありますがまぶしがるのはここ1、2週間です。

2017/07/24 22:58

質問、有難うございます。
内容を拝見すると、「眼圧が高くなっている」「レンズが濁っている」という両方の原因を考えます。
一度、眼科に相談する事をお勧めします。(目をこするのは、眼圧上昇に繋がるので、以後、控えるようにして下さい。)

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2017/07/24 23:04