相談者:オレンジさん(30歳/女性)
風邪薬の副作用に利尿作用はありますか?喉の痛みと舌の痛みで病院へ行ったところ夏風邪と診断され、セフジトレン、トラネキサム、カルボシスティン、いくつか薬が混ざった粉薬をもらいました。粉薬の成分は手元に詳細がないため、わからないのですが、薬を飲み始めてからトイレが近いです。風邪薬の副作用に利尿作用は考えられますか?市販の風邪薬(パブロン)を服用してもトイレが近くなります。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:オレンジさん(30歳/女性)
風邪薬の副作用に利尿作用はありますか?喉の痛みと舌の痛みで病院へ行ったところ夏風邪と診断され、セフジトレン、トラネキサム、カルボシスティン、いくつか薬が混ざった粉薬をもらいました。粉薬の成分は手元に詳細がないため、わからないのですが、薬を飲み始めてからトイレが近いです。風邪薬の副作用に利尿作用は考えられますか?市販の風邪薬(パブロン)を服用してもトイレが近くなります。
オレンジさん おはようございます。ご質問拝見しました。
お書きになられました セフジトレン、トラネキサム、カルボシスティンの添付文書でも確認しましたが頻尿の副作用の記載はありませんでした。またパブロンでもそのような副作用の記載はなくむしろ排尿困難の副作用があるようですので逆に尿が出にくくなる方だと思います。
また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。
2017/07/28 09:29
オレンジさん
薬を飲み始めてからトイレが近いように思うのですが、それとは別に原因が考えられるということでしょうか?どのようなことが考えられますか?
2017/07/28 09:36
オレンジさん 御返事拝見しました。
パブロンにもいくつか種類がありますが中には無水カフェインが含まれているものもがあり、そのタイプの風邪薬であれば利尿作用で頻尿になる可能性はあるかもしれません。
他に頻尿で考えられるのは膀胱炎や 発熱・腰の叩打痛があれば腎盂腎炎などがあります。
排尿痛、残尿感、頻尿、血尿などある場合膀胱炎などかもしれません。泌尿器科で診察を受けられるといいと思います。
他には 過活動膀胱 水分の過剰摂取 などのこともあります。
頻尿や他の症状が続く場合は 内科・泌尿器科での診察をお勧めします。また何かありましたらご質問ください。お大事になさってください。
2017/07/28 09:52