相談者:ぽつりこさん(39歳/女性)
先が読めてしまうために行動に移せません。
ずっと主人の姉家族との関係が悪く、義父が亡くなったことをきっかけに、以前よりひどくなっています。義姉家族から私に向けられる風当たりも強いです。
もう一生顔もみたくないし関わりたくありません。昨日、私にとってちょっと間違ってると思ったことがあって、今までひとことも反抗的なことを言ったことは無かったのですが、初めて勇気を出して言ったことが、義姉達からは傷付いたとか、そんなん言われるなんて酷いわ。とすごい批判を浴びました。私だって傷付いたことなんて今までたくさんありましたが言ってきませんでした。わかりあえるとは到底思えない関係だからです。私がこう言えばこうくるだろう。根本的な価値観が違うから言うだけ無駄だ。という思いに至るからです。昨日は傷付いたと言われたので私とは違う感性ですがその事は謝りました。
でも、結局お互いが歩み寄る気がないのに話しても無駄で、言ったり言われただけストレスになるだけなんです。
とても嫌な気持ちばかりが生まれ、今付いたら涙が流れます。もう考えたくないのに、付き合いが続くことが苦痛でなりません。
私と主人との関係はとても良好で信頼していて、今までは何でも主人に聞いてもらったり話したりしてきたことで、自分なりに立ち直ってきましたが、この頃は義姉さん達が関わることや、本家の長男としての責任の話とかになってしまうと何を話してもお互いいい気分になることはなく、話すほどにお互いの男女の立場の違いや価値観の違いが出てきて夜も目が冴えてきてお互いなかなか寝付けません。昨日のことがあり、主人に色々聞いてもらいたいけど、主人にも、もう少し本家の嫁としての自覚をもってほしいと言われることもわかるし、また私が自分の不甲斐なさを責めて自己嫌悪に陥り主人も苛立ちます。そんな先が分かるため主人とは助け合いたいのに自分の気持ちのやり場がありません