相談者:かなさん(34歳/女性)
本日より37週の妊婦です。 切迫早産で6月頃よりウテメリンを昨日まで内服していました。
数日前よりお腹の張りが頻繁になり、37週になるまでは安静にしているように言われていました。横になって休んでいても10分おきにくらいにお腹の張りがあります。痛みは時々少し痛いかなと感じるくらいのものしかありません。
37週になればお腹は張って良いと言われていましたが、こんなに短い間隔で張っていてもよいのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:かなさん(34歳/女性)
本日より37週の妊婦です。 切迫早産で6月頃よりウテメリンを昨日まで内服していました。
数日前よりお腹の張りが頻繁になり、37週になるまでは安静にしているように言われていました。横になって休んでいても10分おきにくらいにお腹の張りがあります。痛みは時々少し痛いかなと感じるくらいのものしかありません。
37週になればお腹は張って良いと言われていましたが、こんなに短い間隔で張っていてもよいのでしょうか?
かなさん、こんにちは。切迫早産で6月頃よりウテメリンを昨日まで内服していたということですけれど、正期産の時期になったので内服は中止されているのですね。横になって休んでいても10分おきにくらいにお腹の張りがあるけれど、痛みは時々少し痛いかなと感じるくらいの程度でしかないということなのですね。おそらく、妊娠週数が進んだことでお腹が張りやすくなっているということもあるのでしょうけれど、内服を中止したことでよく言う張り返しといった状態になっているのではないかと思います。おそらく、すぐにお産につながる分娩陣痛ではなくて前駆陣痛のような感じかと思います。次第に落ち着いてくる可能性が高いと思いますので、とりあえず様子を見ていただいても大丈夫かと思います。これ以上間隔が短くなったり、痛みが強くなるようであれば、病院にご連絡をされて指示をいただくのがよろしいかと思います。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、安産を願っております。ご相談をいただきまして、ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。
2017/08/24 23:16