相談者:ゆなさん(34歳/女性)
今、妊娠7週で心拍確認済みです。
こどもとプールに行きたいのですが、今の時期大丈夫でしょうか?
つわりもほとんどなく、体調は良いです。
担当医にも大丈夫と言われましたが、念のため教えてください。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ゆなさん(34歳/女性)
今、妊娠7週で心拍確認済みです。
こどもとプールに行きたいのですが、今の時期大丈夫でしょうか?
つわりもほとんどなく、体調は良いです。
担当医にも大丈夫と言われましたが、念のため教えてください。
ゆなさん、おはようございます。
特に激しい運動でなければ、大丈夫と思います。水中では浮力があるため余分な体力を使う必要がない点では、かえってお勧めの運動です。気を付けて欲しいのはプールから上がってから、目を良く洗い、身体を冷やさないようにすることです。子供さんの年齢が分からないのですが、プ-ルと言っても、水に浸って遊ぶ程度のことならいいのですが、お子さんが一人で勝手にあちこち泳ぎ回るようなら、監視するのが大変です。監視できるくらいの水遊び程度なら問題ないでしょう。
他に疑問点があれば、またご質問下さい。
2017/08/28 08:53
ゆなさん
妊娠初期は、プールや海水浴は控えた方がいいという情報もよく見かけますが、担当医にも、今の時代はそういうことを注意することもなくなったと言われました。
身体を冷やさず、無理ない程度ならいいということですね?
2017/08/28 12:29
ゆなさん、こんにちは。
再度ご質問ありがとうございます。
プールは室内か日陰がある施設が多いのと、子どもが安心して水浴びできる水深の場所がありますから、紫外線や水の事故を心配する必要がありません。他方海水浴は浅瀬がある海水浴場が限定されている上に、紫外線をかなり浴びます。行くとしたら、プ-ルに限ります。紫外線は妊娠初期の場合でも、特に悪影響があるわけではありませんが、できることなら浴びない方が身体には良いと思います。
時間的には2-3時間程度の水浴びあるいは水に浸る程度が、身体を冷やさないし疲れないのではないかと思います。
2017/08/28 12:54