CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

水いぼの治療

相談者:ミニさん(21歳/女性)

先月から4歳の子供が水いぼになり、皮膚科へ治療に行ってます。
先月取り終わって、また小さいイボが出てきてると思い、確認の為に行ったら水いぼでした。
水いぼらしきところに、ペンレスを貼って取ってもらったのですが、今治療後の絆創膏をはがして見たら、まだ何ヶ所か水いぼが残っていました。
水いぼか判断するのは先生でしたが、実際取るのは看護師さんがやっていて、取り残しがありました。
先月も何個か取り残しがあり、2日続けて行きました。
治療の時は子供が嫌がり、私が抱っこした状態でやるので、見れないのですが、取り残しするのは仕方ないですか?
こういう水いぼとか取る時は看護師さんがやるものですか?
病院にもよるのかもしれませんが。
他の皮膚科へ変えようかなとも思ってますが、迷ってます。

相談者に共感!

1

2017/09/01 20:59

ミニさん こんばんは。御質問拝見しました。
水いぼの処置についてですが 処置を医師がするか看護師がするかは医療機関によってまちまちだと思われます。
また目で見えているすべての水いぼを除去しても、潜んでいるみずいぼが残っていると数日~して新たに水いぼが出ることもあります。
おかかりの皮膚科の治療や対処に納得がいかない場合は 他の皮膚科で診てもらわれてもいいかと思います。

回答に納得!

1

2017/09/01 21:14