CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

お刺身を食べるとお腹がゆるくなる

相談者:あんずさん(33歳/女性)

最近、お刺身とか食べるとお腹が下ることが多く、
整腸剤ので三日くらいで収まるですけど…
何が原因かがわからないです。
整腸剤飲んでよくなるですけど…続くようだったら病院行った方がいいですか?

相談者に共感!

1

2017/09/02 22:51

あんずさん こんばんは。御質問拝見しました。
刺身を食べるとお腹が下るのですね。
それは特定の刺身でしょうか。それともお刺身全般でしょうか。またお刺身の鮮度はいかがでしょうか。
胃腸の調子がもともと悪い、などはないでしょうか。
軽い腸炎などかもしれませんので お刺身を食べるとお腹がゆるくなるのが続くようであれば生ものを避けて火を通すようにして、一度診察を受けられるといいと思います。
どうぞお大事になさってください。

回答に納得!

1

2017/09/02 23:09

相談者

あんずさん

そうですね…
お刺身全般ですね。
最近は整腸剤飲まずに二日くらいで収まるですけど…もし受診するとしたら何科がおすすめですか?

相談者に共感!

1

2017/09/05 02:32

質問、有難うございます。
受診するなら、消化器内科で良いと考えます。

ところで、刺身全般という事は、「生魚の摂取で、お腹が下る」という事ですね?
他に、生肉(要するに、衛生が良い状態での牛肉・馬肉の刺身)・生野菜(サラダなど)では、症状は出るでしょうか?
生肉・生野菜で症状が出るか否かで、御本人さんの症状の原因が、もう少し詳しく推測できるかも知れません。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2017/09/05 03:30

相談者

あんずさん

サラダは大丈夫ですが…馬肉、レバ刺し、牛たんのにぎり食べたらお腹下りました。
お魚は全般でお腹下りました。
前までは全然平気だったのに、最近、お刺身系食べるとお腹が下りがちです。
受診するべきでしょうか?

相談者に共感!

1

2017/09/05 07:02

あんずさん、おはようございます。

以前は全く平気だったのに、最近刺身や生ものを食べると下痢をするというのは、アレルギーでもまた消化器の異常でもなく、腸内細菌の問題ではないかと推察します。整腸剤を内服すれば、2-3日で治るというのはそれを証拠立てています。普段からヨーグルトとか発酵食品をよく摂っておられますか。こうしたものを普段から摂っておくことで、腸を強くすることが可能です。生もの類は見た目は綺麗でも雑菌が繁殖しています。お寿司にわさびをつけて食べるのはその殺菌のためなのです。できれば、生ものはできるだけ避けましょう。とりわけ肉類の生ものはリスクがあります。

回答に納得!

1

2017/09/05 10:09