相談者:さかさかさん(42歳/女性)
以前にも相談させていただいた夫の鼻血についてですが、その後耳鼻科の診察を受けました。
暑さによるのぼせが原因ではないかとの事で、レーザーで出血部位を焼いて止血してもらいました。日常生活でも鼻をこすり過ぎない、入浴時はいきなり湯船に浸からずシャワーし身体を洗ってから入浴し、短時間に済ませる等夫なりに努力していたようなのですが、
初回の診察から3日後に鼻血が出て、その5日後の週末に診察してもらいまたレーザーで患部を焼いてもらったそうですが、また2日後に鼻血が出て3回目の診察でまた患部をレーザーで焼いてもらいました。今回の患部は鼻くそを取った跡みたいになっていたと言われたらしいです。度々の鼻血でどうしたらいいのかと困惑しています。
このような繰り返す鼻血を出ないようにするには、いったいどう治療すれば良いのか意見が聞きたくて相談しました。ちなみに、夫は痩せ型で毎年の健診でも特に指摘事項はなく、腰痛の自覚症状がある以外は健康です。