相談者:みっちさん(47歳/女性)
ここ数日で急に物をよく落とすようになりました。
持っているものを手を離して落とすというより、テーブルのペンを取ろうとして滑って落とす等何かを掴もうとして失敗する感じです。
また、ぼーっとしているのか、特に料理中、今まで無意識にやっていた簡単なことで間違うことが増えました(野菜等捨てるほうを残し使うものを捨てる、精米後のぬかを米と一緒にボウルに入れてしまうなど)。
他のろれつが回らないとか足のもつれ等の脳の病気の前兆や手のしびれもありません。血圧は低めです。右手小指の第二関節が腫れてもないのに触ると痛いです。そして、7月に母ががんになり生活が一変したため、今までにないほどすごいストレスを感じます。
特に頭痛がひどく常にイライラしており、一時期は限度量を越えて市販の鎮痛剤を服用していました。いつもではないですが肩こりもあります。
ただのストレス原因の一過性の症状かとは思うのですが、もしこれが続いた場合何か病気だと考えるべきでしょうか?
その場合何の可能性が高いでしょうか、さらに受診するとしたら何科に行くのが適当でしょう。
ご教示いただけると助かります。