相談者:からださん(34歳/女性)
運動不足解消とダイエットのため、来月から通勤時2駅分歩くのと、家でやれるトレーニングからはじめようと思っているのですが、どんなトレーニングをしていいのかわかりません。。初心者にオススメのトレーニングを教えていただきたいです。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
運動
相談者:からださん(34歳/女性)
運動不足解消とダイエットのため、来月から通勤時2駅分歩くのと、家でやれるトレーニングからはじめようと思っているのですが、どんなトレーニングをしていいのかわかりません。。初心者にオススメのトレーニングを教えていただきたいです。
こんにちは、からださん。パーソナルトレーナーのYARIです。目標達成の為にトレーニングを開始されるのですね。すでにウォーキングの目標まで立てるなんて、素晴らしいですね。からださんのやる気が伝わります。私もよい提案ができるようにがんばりますね。
特にダイエットには大きな部位の筋力トレーニングがおすすめですね。例えば、太ももやお尻、胸や背中、腹筋や背筋などですね。大きな筋肉を動かすことで運動量が増えることでカロリーを消費することができます。また、大きな部位の筋肉をつけると代謝が良くなるので運動不足解消やダイエットにつながります。
おすすめ種目はスクワットです。この運動は下半身全体。特に太ももとお尻を鍛えることができます。ただ正しい姿勢で行うことで腹筋や背筋なども同時に使うことができるのでおすすめです。やり方は足を腰幅くらいにひらいてイスに腰掛けるようなイメージで膝を曲げてお尻を後ろに引く動きです。この時に膝から曲げるというより股関節から曲げてお尻を下に下げます。この動きができると太もも全体が効きやすいです。次に上半身の姿勢です。頭から腰までを引っ張り合うようなイメージで背筋を伸ばします。このイメージをすることでお腹を引っ込めて腹筋と背筋を意識しましょう。スクワットの動作中は常にこの姿勢を保ちます。時に一番深く下がるポジションが姿勢が悪くなりやすいので注意しましょう。目標としては曲げた時に膝が90度になるくらいまで下がるとおすすめですが、まずは浅くても大丈夫です。回数は10~15回くらいできる深さでやりましょう。これを3セットくらいをチャレンジしてみましょう。大切なことは筋肉を意識することです。使っている部位を感じましょう。動きのイメージが分かりにくい場合はインターネット等で検索するとつかみやすいと思います。
他の種目は胸のトレーニングでは腕立て伏せや、腹筋はトランクカール。背中や背筋を使うバックエクステンションなどがありますがまずはスクワットをやってみてください。またなにかありましたらご質問お待ちしております。ありがとうございました。
2017/09/26 20:54