相談者:なつさん(33歳/女性)
4歳の子供が7日に高熱を出し、喉の痛みと咳が見られ、8日には平熱に下がりました。喉の痛みと咳が残っていた為、連休明けに受診し、溶連菌と診断されました。主人が9日喉の痛みと微熱が見られ、10日には熱は下がったのですが、子供と同様、喉の痛みと咳がまだ見られています。子供は、症状が落ち着き、今日治癒証明書をもらい、幼稚園へ登園しています。主人も溶連菌の可能性がありますか?大人が溶連菌にかかった場合には、受診は必要でしょうか?よく抗生物質を24時間飲めば、感染力がなくなると聞きますが、大人が溶連菌にかかり、病院に行かずに薬を飲まなかった場合は、人への感染力は何日くらい続くのでしょうか?