CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

外科

相談者

指先からの出血(血のにじみ) が止まりません

相談者:さくらさん(34歳/女性)

いつもありがとうございます。
今日の夕食の準備中に、スライサーで右手親指の腹を切ってしまいました。すぐ流水で洗いガーゼを当てました。切り傷は二ヶ所あり、関節に近い方の傷からの出血は止まったのですが指先に近い方の傷からは出血が続いています。
指を切ってから4時間近く経つのですがバンソーコーに血がにじんできます。このまま様子を見ていても大丈夫でしょうか???血のにじみが止まらないので少し心配です。

相談者に共感!

0

2017/10/17 22:23

質問、有難うございます。
対応が難しいと考えますが、内容からは、「患部に繋がる血管(動脈)をしっかり圧迫する」必要性を感じます。
そして、あまりにも傷が大きい場合には、「縫合」が必要と考えます。
出来れば救急科を受診する事をお勧めします。

回答は以上です。
他に疑問がありましたら、気軽に相談して下さい。

2017/10/17 22:35

相談者

さくらさん

ありがとうございます。
血のにじみは、一時間で5ミリほどになるという感じです。今はバンソーコーをきつめに巻いているのですが、病院へは急いだ方がいいのでしょうか?

2017/10/17 22:42

質問、有難うございます。
同様の傷の場合、指の根元をゴムで縛ると、圧迫止血しやすいと考えます。
但し、それをそのまま(縛ったまま)放置すると、指の壊死を起こす事になります。
ゆえに、「指の根元をゴムで縛り、10分ほどしたら、縛りを解除する。解除して、3分たったら、また縛る。」を繰り返してください。
なお、縛っている時も、縛りを解除している時も、患部をしっかり圧迫止血して下さい。
しっかり止血できたのを確認できれば、縛る事は中止して構いません。

なお、それでも出血が治まらない場合は、やはり、病院を受診する事をお勧めします。

回答は以上です。
他に疑問がありましたら、気軽に相談して下さい。

2017/10/17 22:49