CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

機能性ディスペプシア

相談者:みーみママさん(30歳/女性)

9月から胃痛や胃もたれ、みぞおちの痛みや圧迫感が続き、胃カメラ検査をしました。潰瘍やピロリ菌も無く異常なしでしたが、アコファイド錠とネキシウムカプセルを処方されました。医師の先生からは機能性ディスペプシアという言葉は出なかったのですが、薬剤師さんから機能性ディスペプシアの薬と言われ初めて聞いて戸惑ってしまいました。機能性ディスペプシアとはストレスや自律神経が原因と考えていいのでしょうか?
また、処方された薬で改善がみられた場合でも最後まで飲み切った方がいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

相談者に共感!

1

2017/10/24 11:02

みーみママさん こんにちは。御質問拝見しました。
アコファイドが出ていますので機能性デイスペプシア/FDの可能性はあると思います。
「機能性ディスペプシアとはストレスや自律神経が原因と考えていい」と思います。9月からということですが 何かストレスなどはありますか。

お薬が何日分処方されたかがわかりませんが アコファイドには即効性はないため 2週間程度はまず内服していただくことになると思います。
また機能性デイスペプシアは薬を飲んだからすぐに良くなるとは限らないことも多いですので恐らく処方された分は飲むようになると思います。

回答に納得!

1

2017/10/24 11:10

相談者

みーみママさん

ご回答ありがとうございます。胃の不調は慢性的にあってどうしても我慢が出来ない時に年に数回病院に受診していました。今回は心配事などもあったので色々と重なったのかと思います。薬は2週間分処方されました。

相談者に共感!

1

2017/10/24 11:24

お返事ありがとうございます。
そうでしたか。やはり心配事などが影響しているかもしれませんね。そちらの問題が解消すれば症状も良くなる可能性はあると思います。

処方は2週間分ということですので 恐らく飲み切って効果をみることになるかと思います。
また何かありましたらご質問くださいね。

回答に納得!

1

2017/10/24 11:27

相談者

みーみママさん

誤って途中で送信ボタンを押してしまいました。すみません。今週末に職場の会食があるのですが、服薬中は飲酒しない方がいいのでしょうか?また妊娠を考えているのですが、何か影響が出たりするのでしょうか?よろしくお願い致します。

相談者に共感!

1

2017/10/24 11:44

みーみママさん、こんにちは。

飲酒は胃の負担が大きいと考えて下さい。機能性ディスペシアという診断であれば、胃の機能が衰えていると考えられます。また、妊娠も飲酒は良くありません。妊娠への影響は少ないですが、妊娠してからが問題です。もし仮に飲酒をして妊娠された場合、すぐに断酒すべきです。胎児性アルコール症候群というのは、かなり胎児への影響度が深刻であり、多くの異常をもたらしますので、妊娠中は決して飲酒してはなりません。

2017/10/24 11:58

相談者

みーみママさん

ご回答ありがとうございます。言葉が足りませんでした。すみません。妊娠中の飲酒はダメな事は承知しております。服薬中に性交渉をして妊娠が発覚した場合、胎児や妊娠の経過に影響は出るのでしょうか?よろしくお願い致します。

2017/10/24 12:04

御返事拝見しました。
>妊娠中の飲酒はダメな事は承知しております。
そのようにご存知の上でのご質問であるとご質問を読ませていただきました。

アコファイドは
「妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与する[妊娠中の投与に関する安全性は確立していない]。

となっておりますので 妊娠が発覚した場合は主治医にご相談されて中止するか継続するかをお決めになるといいと思います。

回答に納得!

1

2017/10/24 12:11