CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

頻繁に舌を出す

相談者:新米ママさん(33歳/女性)

対象:女の子/0才1ヶ月

お世話になっております。
生後1ヶ月半の赤ちゃんですが、下唇の内側をなめるように、頻繁に舌をペロペロと出すようになりました。
そのせいか、口に泡がよく出来ていて、唾液の分泌が多くなったように思います。
そして、泣くときにも舌を出しながら泣いていました。
今日は、機嫌がいい時もありましたが日中なかなか寝付かず、1時間おきの授乳をするたびに寝落ちしても、最長でも10分でした。
授乳直後も泣き出したり…ぐずる時間も長かったです。
母乳が欲しい時の口の動きとは別でした。
同時期ではないですが、最近たまに咳もするので気になります。
舌を出すのは、なにかの症状でしょうか?

相談者に共感!

0

2017/10/30 21:31

新米ママさん こんばんは。御質問拝見しました。
舌を出すのはこの時期の赤ちゃんにみられるしぐさではと思いますのでそれは心配のではと思いますが 今日はぐずる時間もあったのですね。鼻が詰まっているなどはないでしょうか。
咳が見られるのであれば風邪気味で体調が悪い、1時間おきの授乳であれば便秘気味でお腹が張って飲みが悪い、など何か原因があったのかもしれませんね。

2017/10/30 21:43

相談者

新米ママさん

オカムラ先生、ご返答ありがとうございます。
確かに片方の鼻が鼻くそで少し塞がっています。喉に何かが引っ掛かっているような、飲み込むような動きをして直後に泣き出したりしています。
あと、息を吸うときにたまにゼーゼー言ったりもします。
そして、慢性的な便秘で生後12日の時から3~4日に一回ペースで地元の小児科で浣腸して出してもらっています。
毎回なのですが、お腹は膨れていますが、柔らかいです。
綿棒浣腸やマッサージ、足の運動も自宅でしていますが出ない子です…。
様々な症状が重なっているかもしれませんが、今日は何だか苦しそうに思えます。何か対応策はありますでしょうか?

2017/10/30 22:39

お返事ありがとうございます。
そうでしたか。鼻の症状や便秘などいろいろな症状が重なって、だったのかもしれませんね。便秘気味で一回に飲める量が少なくて頻回授乳になっているのかもしれませんが尿はしっかり出ていますでしょうか。
家で出来ることはなかなか難しいかもしれません。明日も体調がすぐれなければ診察を受けられるといいと思います。

2017/10/30 23:01

相談者

新米ママさん

さっそくご返答いただき有難うございます。
お しっこは毎日10回以上とよく出ていて、そしてオナラもよくしています。
ただ、今日はオナラが少なかったように思います。
お風呂の後に15分ほど寝ていましたが、またそこから起きています…。
鼻くそがかなり奥にあって、ベビー綿棒でも取れず困っています。明日ちょうど浣腸して貰いに行くのですが、それまでに鼻の苦しそうな状態を和らげてあげれそうな方法はないでしょうか?

2017/10/30 23:10

お返事ありがとうございます。
鼻詰まりで苦しくて哺乳しにくいなどもあるかもしれませんね。ただ尿はしっかり出ているようですので脱水などはなさそうですね。
鼻詰まりでしたら 入浴時の湯気を吸わせると柔らかくなりそこでくしゃみをしてくれると取れることもありますが もう入浴を済ませたのでしたら蒸しタオルをすこし鼻に当ててあげるといいかもしれません。

2017/10/30 23:21

相談者

新米ママさん

ご返答ありがとうございます。
やはり鼻詰まりが苦しいのか、うまく呼吸できずギャン泣きしました。
蒸しタオルやってみましたが、まだ辛そうで…
母乳をたらすと通ると聞いたことがあるのですが、怖くてやらなかったのですが問題ないのでしょうか?

2017/10/31 00:18

お返事ありがとうございます。
やはり難しいですか。母乳はどうでしょうね。もしくしゃみででそうならティッシュでこよりを作って鼻の中を刺激してくしゃみを誘発させてみてはどうでしょう。

2017/10/31 01:19