相談者:ふにゃさん(36歳/女性)
あんこは母乳が詰まりやすいですか?
わたしは詰まりやすいので
和菓子なら何がオススメですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
食事
相談者:ふにゃさん(36歳/女性)
あんこは母乳が詰まりやすいですか?
わたしは詰まりやすいので
和菓子なら何がオススメですか?
ふにゃさん、こんにちは。管理栄養士の松本と申します。ご質問に回答させていただきます。
母乳が詰まりやすい・詰まりにくい和菓子についてですね。母乳はカロリーが高いもの、特に脂っこいものを食べると詰まりやすくなります。例えば揚げ物や中華料理、生クリームやバターを多く使った洋菓子などが原因になりやすいです。また個人差はありますが、お餅を食べると詰まりやすくなることが多いです。
ふにゃさんはあんこが詰まりやすいのですね。あんこは一般的には母乳が詰まりやすいものではありませんが、カロリーが高くなり、食べ過ぎると詰まる原因になる場合があります。食べる時は少量に留めておいて、他の食事もいつも以上に食べ過ぎないように気をつけましょう。
和菓子でおすすめなのは、黒蜜やきな粉をかけた寒天、甘栗などのカロリーが低いものです。最近では、スーパーでこんにゃくを使用したわらび餅風の和菓子なども販売されているため、よければご覧になってみてください。小豆を使用したものの中では、水羊羹や甘納豆(なるべく原材料が砂糖より小豆がを先に書かれているもの)、みつ豆がおすすめですよ。但しどれも量には気をつけて、小分けのものを買う等するようにしましょう。
他にも何かありましたらお気軽にご相談ください。お待ちしております。
2017/11/04 08:15
ふにゃさん
あんこで詰まりやすいのではなく、あんこが好きなので気になりました!
煉羊羹はあまり食べない方がいいですか?
あと先生に聞くのはジャンルが違うかもしれませんが詰まりやすい箇所を指や手でぎゅーっと圧迫しながら授乳してますが乳腺が壊れることは無いでしょうか?
たまにやりすぎて痛くなってしまいます(´._.`)
でもやらないと詰まったままになりそうで怖いんです。
2017/11/04 08:54
ふにゃさん、こんにちは。引き続き回答させていただきます。
あっそうだったのですね。勘違いしており申し訳ありません。練羊羹は比較的高カロリーで砂糖の多いものになりますが油分は少ないので、食べる量に注意していただけると大丈夫です。例えば1回あたり、食べ切りサイズの小さいもの1つ位(150~200kcal位まで)にしておきましょう。
詰まりやすい箇所を圧迫しながら授乳することについてですね。専門外でお答えしにくい状態ですので、詳しくは「医療(婦人科)」のカテゴリもしくは、かかりつけの産婦人科でお伺いしていただけると一番ですが、私も乳腺の詰まりで産婦人科へ通った経験から、少しお話しさせていただきます。乳腺が詰まると痛くなって本当に怖いですよね。乳腺の詰まりを解消するのに、詰まっている部分を押しながら授乳するのは効果があると以前産婦人科では教えてもらいました。またかなりの力で乳腺マッサージをしてもらいましたが、それにより乳腺が壊れるとは聞いたことがないように思います。ただもしかするとマッサージの仕方により、乳腺を傷つけてしまう可能性もあるかもしれません。効果的なマッサージの仕方や正確な情報をお伝えするために、前述の産婦人科などへお手数おかけしますが、お伺いしていただいてもよろしいでしょうか。
少しでもお役に立てば幸いです。よろしくお願いいたします。
丁寧なご返答ありがとうございました!
2017/11/04 13:40