CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

1ヶ月の赤ちゃんの風邪

相談者:こまさん(30歳/女性)

対象:男の子/0才1ヶ月

1ヶ月の赤ちゃんが生後2週間で上の子から移った風邪で19日から鼻水とくしゃみをして、黄色っぽい鼻水を出していて24日の夜から痰の絡んだような咳をしています。咳は日中より夜に出ていますが、母乳は飲めていてお しっこと便も10回くらい出ていて熱もないので20日に病院で診てもらった時は様子見になり咳が気になったのと熱が38度が出たので慌ててすぐ病院に行けば胸の音も悪くないと言われて病院では熱はなく鼻水だけ取ってもらいました。普段の熱も1日3回以上毎日測ってますが36.9から37.7くらいの間です。今日で鼻水が出始めて19日目ですが今でもたまに痰の絡んだ咳をたまにしますし、夜寝てる時もたまに咳をしますし夜は鼻水でふがふがいいながら寝たりしています。鼻水はなるべくとるようにしてますがこのまま良くなるのを待てばいいのでしょうか?赤ちゃんは治るのに時間がかかるのでしょうか?1ヶ月検診の時も風邪だろうって感じで体重も1日平均体重50グラム増えていて順調でした。痰の絡んだ咳が気になり肺炎になったり気管支炎になったらと心配でなりません。肺炎や気管支炎になれば必ず熱はでますか?

相談者に共感!

1

2017/11/07 17:23

こまさん、こんばんは。

現在発熱が無く、母乳もよく飲めているようですから、ひとまずは安心といっていいでしょう。原則的には、赤ちゃんが風邪を引いた時は、悪くなるのも良くなるのも早いです。ですから、肺炎や気管支炎等の感染症になれば、間違いなく高熱になりますし、まだ1か月ですから入院治療が原則です。お風呂は控えて(3~4日)、身体を拭くだけにしましょう。お尻や陰部だけは洗ってもかまいません。あと4~5日もすればかなり良くなると思いますので、このまま様子を見て下さい。

回答に納得!

1

2017/11/07 17:38