CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

食事

相談者

粉類は生で食べれるのか

相談者:笹木さん(30歳/女性)

老化物質をなるべく出さないよう調理したいのですが、お腹を壊すかもと思うとつい焼きすぎてしまいます。
テレビでトウモロコシの粉をそのまま食べている人々もいますが、米粉や小麦粉は、生でも食べれるものなのでしょうか。

相談者に共感!

1

2017/11/28 21:14

笹木さん、こんにちは。管理栄養士の松本です。ご質問に回答させていただきます。
米粉や小麦粉を生で食べることについてですね。米粉や小麦粉に多く含まれるでんぷんは、生のままだと消化に悪く下痢を引き起こす可能性があることと、加熱して食べることを前提として販売されているもののため、生食はおすすめできません。
米粉や小麦粉を食べる時は、一度に食べ過ぎないようにする、リラックスしてゆっくり食べる、野菜と一緒に食べるなどして、総合的に老化物質を減らすように働きかけてみてはいかがでしょうか。
他にも何かありましたらお気軽にご相談ください。お待ちしております。

回答に納得!

1

2017/11/30 23:51

相談者

笹木さん

粉がどの程度熱を加えればいいのかわかりません。
どうしたら、神経質に焼きすぎないですむのでしょうか?

相談者に共感!

1

2017/12/01 18:48

笹木さん、こんにちは。引き続き回答させていただきます。
粉を焼き過ぎないようにする方法についてですね。でんぷんが消化されやすい状態になることを「α化(糊化)」と言いますが、この状態になるためには、小麦粉は65℃(米粉は58℃)以上の一定時間の加熱が必要です。衛生面においては中心温度が75℃以上になっている必要があります。そのためお手間でなければ中心温度計を使って、中心温度が75℃以上に上がっているかどうか確認してみてはいかがでしょうか。もしくは生地に竹串を刺して何もつかなければ、火が通っている目安となります。
なるべく厚みを薄く均一にして焼く、弱火で焦げ目をあまり付けないようにする、蒸し焼きにする、砂糖の量を控える等すると、焼き過ぎによる焦げを防ぎ、老化物質の増加を少なくすることが可能です。
他にも何かありましたらお気軽にご相談ください。お待ちしております。

回答に納得!

1

2017/12/03 20:19

相談者

笹木さん

砂糖が入っていると焦げやすくなるのですか?
蒸し焼きとは、油をつかわないで焼く方法ですか?
蒸すとは違うのですか?

相談者に共感!

1

2017/12/03 21:34

笹木さん、こんにちは。引き続き回答させていただきます。
砂糖はカラメルをイメージすると分かりやすいかと思いますが、砂糖を多く含んだ照り焼きソースなどは焦げやすく、生地に砂糖を混ぜたものでも焼き色がつきやすくなり、加熱を続けると焦げやすくなります。また砂糖は血糖値を上げやすい材料のため、控えめにしておいた方が望ましいです。
「蒸し」は蒸し器などに初めから水を注ぎ焼かずに蒸し上げますが、「蒸し焼き」は表面に焼き色をつけてから水やお湯を少量注ぎ蓋をして、中まで火を通す方法です。油は最初の焼き色を付ける際に使用します。(テフロン加工のフライパンであれば使わなくてもよいかもしれません。)もしくは水分を含んだ生地だと水を注がなくてもきっちり蓋をして火にかけるだけで蒸し焼きを行うことができます。例えばお好み焼きは焼き色を付けた後、蓋をして蒸し焼きにすると、ある程度の焦げを防いで火を通すことが可能です。代用として焼き色をつけてからレンジ対応容器へ移し、ラップや蓋をしてレンジ加熱する方法もあります。どの位の時間を目安にすればよいか生地の大きさにより異なりますが、前述のように竹串を刺しても生地がくっつかなくなるまで加熱してみてください。
他にも何かありましたらお気軽にご相談ください。お待ちしております。

相談者

相談者からのお礼

焼きすぎの悩みが少し解決しそうです。
丁寧にありがとうございました。

回答に納得!

1

2017/12/05 11:50