CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠検査薬の濃い陽性と化学流産

相談者:はっちさん(31歳/女性)

体外受精後、昨日が5週0日の予定でしたが胎嚢が見えずホルモン補充が中止になりました。今朝も検査薬を試したところ、終了線よりも少し濃い判定線が出ました。前回生化学的妊娠の時は5週0日の頃にはかなり薄くなっていましたが、今回は毎日少しずつ濃くなっています。BT5のhcgは23で、4週0日の時のhcgは110でした。先生的には予定通りらしいです。だから胎嚢が見えないことを不思議そうにしていて子宮に何か問題があるのかなと呟いてました。来週の土曜日に昨日のホルモン値の結果を聞きにいくのですが、ホルモン補充をやめたのでもう生理がくるのでしょうか?卵の成長が少し遅いだけでまだちゃんと成長してるってことはないんでしょうか?

相談者に共感!

1

2017/12/10 07:59

はっちさん、おはようございます。
ホルモン補充を中止したけれど、その後も妊娠検査薬で陽性反応がしっかり出ているということなのですね。このような状況ですと、どうしても赤ちゃんが成長していることを期待してしまうと思います。胎嚢が見えないということに関しては、流産である可能性、体外受精ですので考えにくいのですけれど単に成長が少し遅れているだけということもあります。ただ、心配なのは異所性妊娠(子宮外妊娠)の可能性ということです。土曜日にご受診されるということですけれど、その際にご相談をいただきたいと思いいます。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。

回答に納得!

1

2017/12/10 08:22

相談者

はっちさん

ホルモン補充周期の場合、5週でホルモン補充をやめても妊娠継続するものなんでしょうか?いつもはエストラーナテープを剥がして2、3日で生理がくるんですが、今回は来週の受診まで生理がこないかもと看護師に言われました。hcgがそれなりに出ていることと関係あるんでしょうか?

相談者に共感!

1

2017/12/10 08:25

ホルモン補充周期でも、排卵が起こっていて卵巣で黄体が形成されていればそこからホルモンの分泌があります。そういった状態であれば、ホルモン補充をやめても妊娠が継続できる可能性があります。hCGが分泌されていると黄体を刺激することになるので、ホルモン補充をしなくても充分なホルモンが分泌されていることも考えられます。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。

回答に納得!

1

2017/12/10 08:35

相談者

はっちさん

つまりhcgが少なくならないと生理はこないということでしょうか?

2017/12/10 08:39

hCGが低下すると、生理というよりも化学流産ということになると思います。しかしhCGが分泌されている限りは、流産には至らない可能性があります。

相談者

相談者からのお礼

わかりました。ありがとうございました。

回答に納得!

1

2017/12/10 08:48