CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

化学流産後のhcgの減り方

相談者:はっちさん(31歳/女性)

体外受精をして先週の土曜日に5週0日で胎嚢が見えずホルモン補充が終了になりました。昨日から生理がきましたが、妊娠検査薬はまだ薄くならずはっきり終了線と同じくらい濃いです。いつぐらいから薄くなったり出なくなったりしますか?出血があるのに陽性反応があると今度は子宮外妊娠が心配になってきました

相談者に共感!

1

2017/12/13 05:44

はっちさん、こんにちは。
胎嚢が見えなかったことでホルモン補充が終了になり昨日から生理がきたということですと、化学流産の状態であると考えられます。元々妊娠検査薬ではっきり線が出ていたということですので、すぐには検査で陰性にはならない可能性が高いと思います。子宮外妊娠の場合であれば子宮から出血していても別の場所で妊娠が継続している可能性がありますけれど、化学流産であれば、遅くとも2週間後くらいで妊娠反応は陰性になるはずです。もし、妊娠反応で陽性が続くようであれば、かかりつけの医師にご相談をいただくのがよろしいかと思います。
以上、ご参考になれば幸
いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談をいただきまして、ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2017/12/13 08:01

相談者

はっちさん

hcgが出なくなるまで結構かかることに驚きました。前回化学流産だった時はホルモン補充中にすでに妊娠検査薬の反応が薄くなっていったので今回ほとんど濃さが変わらないことに少し不安でした。主人と次の診察まで毎日検査薬やってみようと話していて、金曜日が診察なんですが、検査薬に反応がある場合は話したほうがいいですか?行っている病院は血液検査は外部に依頼なので当日に結果は出ず、金曜日に先週土曜日の結果を聞くことになっています。

相談者に共感!

1

2017/12/13 08:12

はっちさん、おはようございます。

化学流産をしても、すぐにhCG(絨毛性ゴナドトロピン)が消失することはないので、徐々に分泌されなくなっていきます。そのためいつまでも妊娠検査薬に反応して偽陽性になるわけです。毎日検査するのはかまいませんが、すでに生理が来ている以上、残念ながらほとんど意味がありません。

回答に納得!

1

2017/12/13 12:20