CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

胎芽の大きさ 成長

相談者:まあたんさん(31歳/女性)

不妊治療ホルモン移植でやっと陽性をもらい今7w4dになります!心拍確認もでき昨日胎芽が7.7mmでした。平均の大きさを見たら小さいのではと不安です。6w3dの時は4.6mmで成長も遅いのではと気になりました。大丈夫でしょうか。

相談者に共感!

1

2017/12/19 20:25

まあたんさん、こんにちは。
6w3dの時は胎芽の大きさが4.6mmというのは、ほぼ普通の大きさだと思います。胎芽の発育は1日1mmくらいですので、7w4dで心拍も見えているということで赤ちゃんは元気だと思いますけれど、7.7mmというのは少し小さいようにも思われます。この週数で超音波で赤ちゃんの大きさを測るときには、赤ちゃんの形を画面に映して一番大きいと思われる部分で計測します。考えられるとすれば、発育が悪いというよりも計測の際によい断層面になっていなかったので、小さく測るようになってしまった可能性があると思います。あまりご心配されずに見守ってあげていただくのがよろしいのではないでしょうか。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、安産を願っております。ご相談をいただきまして、ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2017/12/20 05:49