CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

陰部の痒み

相談者:ひのまさん(37歳/女性)

今月19日から風邪をひき20日に薬をもらいました。カロナールとトランサミンとメイアクトとトローチです。風邪はよくなりつつありますが、今日から陰部に痒みがあります。膣炎とかでしょうか?体調がいまいちだと、たまに膣炎になることがあるので今回もそうかなとか…。ただ、痒い場所がクリトリスとそのすぐ左右の大陰唇で、赤くなっています。おりものは、あまり出ていません。ちょっとカンジタっぽい気もします。いつもと痒い部位が違うので、不思議です。膣炎でも、膣口近くよりも今回みたいな場所が痒くなることありますか?
婦人科行きたいですが、明日明後日は仕事で行けそうにありませんので、手持ちの薬を塗ろうと思っています。この中でどれを塗ってもいいですか?ゲンタシン軟膏、アズノール軟膏、リンデロンV、オキナゾールクリームがあります。

相談者に共感!

1

2017/12/24 17:59

こんにちは。お答えしますね。

風邪薬を飲んだあたりから痒みがあるということですが、断言はできませんが、抗生剤のメイアクトが原因かもしれません。抗生剤は腟内の菌の環境を変えてしまい、善玉菌を殺し、カンジダなどの真菌を増やしてしまう場合があります。おりものがパサパサしている場合はカンジダの可能性が高くなってきますが、そうでなくてもカンジダのこともあります。腟炎は腟の炎症なので、原因が細菌でも真菌でも腟炎です。痒みの場所は一定していない場合も多いです。

手持ちのお薬のことですが、カンジダの可能性がある以上はリンデロンVは絶対にやめて下さい。症状がひどくなります。また、ゲンタシンは細菌が原因であれば効果があるかもしれませんが、今回は抗生剤内服後の症状なので、真菌に効くオキナゾールクリームがまず勧められるかと思います。アズノールはただの保湿剤なので、乾燥が原因でなければ効果はないと思われます。

回答に納得!

1

2017/12/24 18:09

相談者

ひのまさん

ありがとうございます。お風呂で体を洗う時はきをつけた方がいいことありますか?

相談者に共感!

1

2017/12/24 18:59

ひのまさん、こんばんは。

もりお先生に代わりまして、回答させていただきます。
体を洗う際、大きな注意点はありません。
ただ、石鹸やボディソープは必要最低限とし、お湯でしっかりと洗うことが良いと思います。

また明日以降も症状が続くようなら受診をお勧めいたします。
どうぞお大事になさってください。

回答に納得!

1

2017/12/24 20:38

相談者

ひのまさん

ありがとうございました。昨日婦人科に行き、やはりカンジタでした。

相談者に共感!

1

2017/12/26 13:44

ひのま様。拝見しました。お薬が処方されたと思いますが、指示通りに使用して頂き、入浴時も石鹸等で洗わずに、流し湯でのサッと洗う程度で良いかと思います。症状が改善されるまで暫くは飲酒は控えて頂き、疲れが溜まらないように、早めに、そしてたっぷりと休息を取るようにしましょう。お大事にして下さい。

回答に納得!

1

2017/12/26 14:01

相談者

ひのまさん

ありがとうございます。治るまで湯船には入らないほうがいいですか?

相談者に共感!

1

2017/12/26 20:27

質問、有難うございます。
湯船に入る事は可能と考えます。
但し、カンジダについては、綺麗に洗浄しすぎても、御本人さんの持つ常在菌を大きく減らしてしまう形になるので、「程々に洗浄する」といった形に留めてください。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2017/12/26 20:31