相談者:くろさん(49歳/女性)
年末から、職場の人間関係が、私とは直接関わりがないところで、不協和音を生じています。
と、思っていましたが、今日は、私に対してのある方の、冷たい顔色を見て、気になっています。
私は、気にしないフリをして、挨拶や、仕事の伝達事項などを言ったりなんかしていましたが、やはり、心が晴れ晴れしません。
帰りは、私がとてもお世話になっている職場の先輩の愚痴を聞き、私も、今日感じたことを話しました。
私は、その先輩を慕っており、お互いに思っていた事を言いあい、スッキリ出来てもいいはずなのに、この先の事を考えると、この最近の人間関係の不協和音をどうにかできないものかと、考え込んでしまいます。
私がでしゃばる事でもないのかも知れません。が、職場の方々と、腹を割って、良い関係を築きたいのです。
上司は、まだ若く、相談にのってくれそうな思い当たる方がいません。
こういう時、年配の相談役のような方がいるといいなぁ、と思います。
皆で楽しく仕事がしたいのです。そのような職場は、夢でしかないのでしょうか?