相談者:三太郎さん(38歳/男性)
パチンコで4~5時間椅子に座っていて…右側の脇腹がずっと痛くて辛い思いをしました。立ったりしたり、軽くストレッチをしてもなかなか治りませんでした。何なんでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
整形外科
相談者:三太郎さん(38歳/男性)
パチンコで4~5時間椅子に座っていて…右側の脇腹がずっと痛くて辛い思いをしました。立ったりしたり、軽くストレッチをしてもなかなか治りませんでした。何なんでしょうか?
三太郎さん こんばんは。ご質問拝見しました。
パチンコでは4~5時間椅子に座っていることは出来るのですね。
右側の脇腹がずっと痛かったということですが筋肉の痛みなのでしょうか。内臓の痛みでしょうか。
それによって姿勢が関係して脇腹に負担がかかっているのか、腸炎、憩室炎、便秘などの便通異常などの痛みかが変わってくると思います。
ただストレッチしても痛い、ということですので筋骨格系の問題でしょうか。
同じ姿勢を続ていていると肩や腰が辛くなるように脇腹も何か姿勢の問題が影響しているのかもしれません。
2018/01/13 23:03
三太郎さん
パチンコをする姿勢も胸骨周辺や脇腹が痛くなりますが、最近は胸骨周辺より脇腹が痛い傾向です。逆に脇腹より胸骨周辺が痛い時もあって様々です。あと、床に座る姿勢やパチンコをする姿勢など姿勢によって割りと軽い症状だったり、重い症状が続いたりします。肋間神経痛という可能性もありますか?
2018/01/14 08:55
相談内容拝見いたしました。原因に関しましては、やはり精査してみないとコメントが難しいのですが、整形外科領域の問題であるとしたら、同じ姿勢の保持により、体幹を支える役割の筋群にストレスが加わり続け、筋炎が慢性化した状態と考えられます。肋間神経痛という病態は、あまりにも漠然とした病態を指し、「ピリピリ」「ズキズキ」という表現の痛みが持続し、過去に帯状疱疹や肋骨骨折の既往がある場合などにしか該当しない印象です。消炎鎮痛外用剤(シップ・軟膏)などを使用し、できるだけ痛みの出やすい姿勢を避けてしばらく経過を見ていただくか、整形外科を受診していただくか・・・という方針になるかと思われます。ご参考にされてください。
2018/01/14 09:44