CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心の相談

相談者

精神的不安

相談者:まゆちんさん(35歳/女性)

とにかく生理近くになると2週間前位から精神的に鬱状態。死にたくないのに死にたいとか考えてしまいます。体はずっしり重くなり、ちょっとしたことでもイライラしたり旦那がそっけない返事でもビクビクしたり、動悸がとまらなくなって。薬も飲んでますが、これも影響しているのかわかりませんが。とにかく気持ちが不安定。

相談者に共感!

5

2018/03/12 17:35

まゆちんさん、こんにちは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。生理不順ということはないですよね?例えば実の母親および姉妹がいましたらどうでしょうか?DNAによる遺伝性のものなのか、まゆちんさん特有の体質的なものなのか?この症状は思春期からですか?それともある程度年齢がいってから?結婚してから?このような症状が現れだした時期が知りたいです。生理があるということは女性の証です。最悪もう生理の起こらない体にしてしまう方もみえますが、ホルモンバランスや体質おまけに性格まで変わってしまう症例もあります。あと、生理以外の要因があるような気がして仕方ありません。何か気になることはなどありませんか?この件で婦人科に相談されたことはありますか?その辺をお聞かせ願いたいと思います。とにかく病気ではなく体質的なことからくるストレスだと思いますが・・・。一度、先に記した内容を詳しく教えて下さい。よろしくお願い致します。☺

回答に納得!

2

2018/03/13 14:01

相談者

まゆちんさん

人が良すぎるのか、本当は嫌なことなのに断れない事があります。周りにビクビクしてしまいます。

相談者に共感!

3

2018/03/13 16:30

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。人が良すぎるとは素晴らしいことではないですか。とかく今はすぐ人の悪口やいじめで人間関係を混乱させる世の中なのに。まゆちんさん、自分軸を作ることです。こういったことははっきり断るとか自分らしさを形成することです。それがまゆちんさんなのですからね。ビクビクすることなどありません。まゆちんさんらしく生きればいいのです。堂々と胸張っていればいいのです。人に合わせることも時には大切ですが、自分らしさを崩しては自分の存在価値がありません。もし、こんなことで困っている、悩んでいることがあれば何でもご相談下さい。こういった性格がホルモンバランスを崩している可能性があります。要は自律神経の問題です。私で良ければ何でも何なりと打ち明けて下さいね。まずは心のバランスを良くしていきましょう。☺

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。聞いてもらえるだけで安心感があります。

回答に納得!

3

2018/03/13 23:21

相談者

まゆちんさん

自分らしさを出した時、いつも動悸がして不安になってタバコの本数が増えてしまいます。不安な気持ちに襲われてタバコに逃げてしまいます。私は痩せているのですが、みんなから食べろ食べろと言われる事もストレスです。
私ってみんなに迷惑かけてる感じがして。

相談者に共感!

1

2018/03/14 05:47

まゆちんさん、おはようございます。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。みんなに迷惑をかけているようなことをしているわけではないですよね。まゆちんさんの思い込みではないでしょうか?食べることもタバコもマイペースでいいと思います。こういった言い方は失礼かも知れませんが、何かストレス発散にお酒やタバコに走ってしまう方は、本当は止めたいと思う気持ちの方が多いのです。結局、その場で呑んで吸って一時の発散で何も解消しないことが多いです。何か、今これがしたい、食べたいなんていうものはありませんか?自身の心を抑えすぎていることはないですか?何に発散を求めても、いわゆるNLP(神経言語プログラミング)を用いて脳内のプログラムを書き換えないと変わっていきません。他人と過去は変えられませんが、現在から未来は今この時から変えられます。まゆちんさん、こんな女性になりたいという理想像はありませんか?そんな思いを聞かせていただければ幸いです。人がいいと言われるまゆちんさんです。きっと変われます。35歳これから女性を磨き上げる年代です。ちょっと自分をイメチェンしてみませんか?☺

回答に納得!

3

2018/03/14 07:59

相談者

まゆちんさん

今風邪をひいて余計に精神的におかしくなっている気がします。とにかく色んな事が重なりすぎて参ってます。

相談者に共感!

3

2018/03/14 09:59

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。季節の変わり目で体調を崩されている方も多いようです。また、花粉症で苦しんで見える方もみえます。私はここ数年風邪などひいたことがありません。一番効果的なのは手洗いと鼻うがいと運動そして睡眠&栄養です。バランスとれた食事はできていますか?それを美味しく感じますか?快食・快眠・快便が健康管理のバロメータです。いろいろなことが重なるようですが、脳と心が消化不良起こしていませんか?焦る必要はありませんので、ひとつ悩んだらそれを消化させることです。頭と心は80%・・・20%の余力がないと消化不良を起こします。腹八分目の如くです。ひとつひとつ整理し解決していきましょう。何なりとご相談下さい。まずは風邪を治して平常心に戻ることが先決です。お大事にして下さいね。☺

回答に納得!

2

2018/03/14 19:31

相談者

まゆちんさん

普通に生活をしようとしても、かならず否定をされてとにかく今自信を持つってのが苦手です。今は、風邪をひいて2日位家の事が出来てなくてそれも出来ないなんてと悲観してしまいます。旦那は片付けろと怒る訳じゃないんですけど、何やってるんだろ。自分って思います。

相談者に共感!

2

2018/03/14 19:49

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。普通とか一般的というのはひとそれぞれの価値観でことなるものなのです。まゆちんさんのやること成すことが否定されるとは、きっとまゆちんさんの思い込みではないですか?人という漢字を思い浮かべてみて下さい。互いに杖となり助け合っての人なのです。今は風邪で体調が悪い分、ご主人が杖となる時なのです。逆の時もありますよね。まゆちんさん、悲観しないでまゆちんさんらしさでいきましょうよ。とにかく価値観を他人と同じには無理なことです。ですから人にはその人にしかない個性が生まれるのです。まゆちんさんの価値観=個性でいいのです。絶対、完璧人間になろうなんて思わないで下さい。この世には完璧な人間なんて存在しないのですから・・・。まゆちんさん、今のまゆちんさんでいいのです。それがまゆちんさんなのですから・・・。

回答に納得!

2

2018/03/14 20:57

相談者

まゆちんさん

自分らしさを忘れているような気がします。でも、すぐに変われるでしょうか?

相談者に共感!

2

2018/03/14 21:08

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。一言、今からすぐ変われます。思考回路を切り替えるだけです。今、何かの八方ふさがりに迷路に迷い込んでいるのであれば、どこかの壁を自力で壊しましょう。昔、東ドイツと西ドイツの壁ベルリンの壁を崩壊した時、互いのドイツ人は何を感じたのでしょうか?ドイツが1国に・・・。共感いわゆる互いを尊重しあい、一つの国になったのです。夫婦も他人との関係も同じです。共感を抱き、互いに感謝の気持ちをもって尊重しあうことから始まります。今、ドイツは素晴らしい国です。優秀な方もたくさんみえます。今、まゆちんさんの前にそびえたつどうでもいい壁を崩しましょう。崩した向こうには何かあります。それに何か気づいた瞬間からまゆちんさんは今までと違う別人に・・・要は自分らしさが醸し出せるということです。さて、まゆちんさんの壁のむこうに何があるのでしょうか?不安ですか?楽しみではありませんか?心にハンマーを備えて少しずつ崩して行って下さい。何か見えたら教えて下さい。☺

回答に納得!

1

2018/03/14 21:30

相談者

まゆちんさん

今目の前にある大きな壁は…不安。消えたいとか考えない自分になりたい。壊せるでしょうか。

相談者に共感!

1

2018/03/14 21:35

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。まゆちんさんの専任カウンセラーにご指名いただいております。これを機に今の不安をすべて私にぶち込んで下さい。不安の反対は幸せ!私にだって不安はありますが、常に心の中にハンマーを備えていますからね。いつでも破壊出動態勢を備えています。だからストレスが溜まりません。ですので、不安が吹っ飛びます。何とかなるんじゃないのと・・・。こんな私のような思考になってみませんか?まず、不安を脳と心からすべて私に向けて出し切って下さい。☺

回答に納得!

2

2018/03/14 21:42

相談者

まゆちんさん

仕事でうまくいかない事があったら逃げたくなります。
あんまり拒否する事が苦手です。自分の意見が言えない。旦那に対して家事で協力して欲しい時があるのに言えない。喧嘩が出来なくなってる。生理前2週間になると自分が自分じゃなくなります。破壊的っていうか人みんな敵に見えてしまう。人格が変わってしまいます。この時、精神的におかしくなります。

相談者に共感!

1

2018/03/14 21:51

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。まず、キーワードに仕事が上がりましたね。お仕事はどのようなことをされているのでしょうか?会社で完璧社員を目指していませんか?先ほども記しましたが、お仕事はひとりですることではありません。以前、別のクライアント(相談者)にも語りかけましたが、仕事と作業の違いは理解されていますか?まゆちんさんも必ず仕事と作業をしているはずです。どちらがうまくいかないのでしょうか?ここを考えてみましょうか?同僚もご主人もまゆちんさんの杖なのです。生理に関する人格変異もひょっとして仕事が要因ではないのかなと思ってきました。みんなが敵にみえるということは、仲間を呼び込もうとしていない・・・。要はまゆちんさんが殻に閉じこもって概況をみているだけ・・・。心をクローズしている=生理のせいと決めつけていませんか?脳内のプログラム書き換えがうまくいっていないのですね。生理は女性ならではの機能で、男性には表立って出ませんが実はあるのです。精神力は女性の方が強いのです。男という生き物は”愛”で生きているのです。愛があるから戦える、頑張れるのです。独身男性のメンタルは特に弱いですからね。”愛”というものも一度考えてみて下さい。結構意味は深いですからね。私の質問に答えて下さいね。仕事と作業の違いそして愛!☺

回答に納得!

1

2018/03/14 22:16

相談者

まゆちんさん

仕事はホームセンターでレジをしています。レジのほかに回収清算事務とありストレスです。ただのパートです。今日も喉が痛くて、仕事休もうかと思ってるんですが、休んだらなんて言われるかとか考えてしまいます。誰かが言うわけではないのですが…考え込みすぎてしまいます。

相談者に共感!

1

2018/03/15 08:33

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。ホームセンターでのお仕事ご苦労様です。レジとは言え接客業ですから神経も使いますよね。体調が悪くて他の方に迷惑をかけるようでしたら休んだ方がいいですね。別に他の方は正当な理由であれば何も言わないと思います。先日も記しましたが、まゆちんさんが一人で仕事をしているわけではありません。チームでするのです。誰だって体調不良や家庭の都合はあります。そこを相互理解しあってチームワークを形成します。まゆちんさんが休んだ分、誰かがカバーしてくれます。他の方が休まれた時は、まゆちんさんが頑張ればいいのです。どれだけ信頼関係を築き上げれるかです。自分軸を作りましょう。自分に嘘をついたり、ごまかすことはやめましょう。正直なまゆちんさんを築き上げて下さい。私もチームワークを大切にして仕事をしています。信頼関係を築くため適切な態度でコミュニケーションをとっています。この基本は相手に対する感謝の気持ち”ありがとう”この一言なのです。挨拶と感謝がしっかりできれば、どんな世界でも生きて活きていけます。信頼関係も築けます。大きな声で丁寧なあいさつから・・・そして心から感謝を込めて!それができれば対人関係は問題ないです。まゆちんさん、自分に正直に生きて下さい。心変われば体質、体調も変わります。すべて自律神経が左右しているのです。多くのパートさんが働いてくれるから、ホームセンターが成り立っているのです。働いていただいているホームセンター側の感謝の意がパートさんに伝われば、パートさんもここで働ける嬉しさ=感謝が仕事に出ます。まゆちんさん、体調整えてひと踏ん張りしましょうよ!☺

相談者

相談者からのお礼

先生に話をしてたら最初に相談した時より気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

回答に納得!

2

2018/03/15 19:53

相談者

まゆちんさん

また相談を書いてすみません。先生にお話しを聞いてアドバイスをして頂き気持ち的に少しずつ壁を壊して自分がどうなりたい、私は気持ち的にも強くなりたい少しの事で不安な気持ちから逃げたいので逃げたい不安になった時は先生のアドバイスを読み返してます。でも、やるぞ!ってなった時に動悸が不意にしたらあっ!このままで大丈夫かな?ああなったらどうしようかと不安に襲われます。これから仕事なんですが…今日なんかあったらどうしようとか不安になりタバコに逃げてしまいます。動悸イコール怖い。ってのがまだぬぐえません。今日は、大丈夫かなって安心したら必ずわたしには悪いことが起きます。すみません。こんなことを相談してしまってすみません。

相談者に共感!

2

2018/03/17 10:10

まゆちんさん、こんにちは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。まあ、自律神経失調症に起きる症状ですね。まゆちんさんが”やるぞ”と気合いが入った時、脳に何が描かれるかで、後の思考が変わってきます。自己暗示をかけるためにタバコを何かに変えてゲン担ぎしてみませんか?タバコに逃げるから悪い予感がする。逃げているからタバコに救いを求めているのです。今日、お仕事を終えてご帰宅されたら今日の一日を報告してもらえませんか?どんなことがあって、どんなことを思ったかなど・・・。この振り返りから今夜何だかのアドバイスさせて下さい。まゆさん、お仕事楽しく頑張って!☺

回答に納得!

2

2018/03/17 12:13

相談者

まゆちんさん

今さっき家に帰ってきました。今日は朝出勤前は少しお腹痛いなってのがありました。職場について、レジ業務にはいるとなるべく自分の殻に閉じこもらないようにと気をつけて仕事をしたらあっ!という間に時間は経ちました。休憩時間ふと空を見上げたらものすごくいい天気で休日も引きこもらずに気持ちをスッキリさせる為にも外出は必要だなと思いました。自分の心を今まで不安不安しかなかったのですが…先生に相談して背中を押していただき考え方が少しずつ変わっていく感じがあります。大きな壁を少しずつハンマーで壊れていくような気がしてます。でも、少しでもお腹痛いって思うとまたなんかある。怖いって思ってしまいます。

相談者に共感!

1

2018/03/17 21:12

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。お仕事お疲れ様でした。お日様に当たることは心身共にリフレッシュできます。特に朝日を浴びることは1日の始まりで効果的です。まゆちんさん、あまり結果を急ぐことなくマイペース感を養って下さい。少しずつ少しずつ前進していきましょう。誰にでも大きな壁はあります。今、会ってきた方にも。どうしたら壁の向こうが見えるかだけを思考して下さいね。できるだけ過去は振り返らないことです。過去はもう来ませんし、変えられないから・・・。今、この時から未来はいくらでも変えられます。眠りに入るときは明日から先のことを夢見て考えてモチベーションを上げていきましょう。おやすみなさい。☺

相談者

相談者からのお礼

先生に相談してから本当に気持ちが落ち着きました。自分の中にある大きな壁を少しずつ壊していきます。今は消えたいとか死にたくなるとかいう感情はなくなりました。でも、やはり自分の感情だけではなくやはり女性として生まれたからにはまた別人格が出てきそうで怖いです。その時はまた先生に相談したいと思います。本当にありがとうございました。

回答に納得!

2

2018/03/17 22:52

相談者

まゆちんさん

また相談すみません。最近薬の副作用からか不正出血精神的不安定な感じになり、またなにをするにも嫌気がしています。子宮内膜症の治療でホルモン系統の薬を服用していますが、そのせいか最近また精神的におかしい自分がいます。何に対してもやる気がでない、不正出血鈍痛があってイライラしてしまう。

相談者に共感!

1

2018/03/27 14:16

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。子宮内膜症の治療でホルモン系統の薬による副作用がかんがえられますね。ホルモン系の薬は体質改善目的で使用されることが多いのです。これらの薬を服用すると一利あっても一害もあります。この薬に体が慣れるまで苦悩は続くことが考えられます。処方されている先生に一度ご相談してみて下さい。まゆちんさんが、この苦痛によるイライラ感をどう対処していくかが課題ですね。現在、どのような感じで精神的におかしいと感じるのでしょうか?体調が悪いからやる気がしないのとは考えにくいです。以前からこのような悩みを打ち明けてましたよね。何か精神不安定になる要因があるのではないでしょうか?体は付き合って行く=仲良くなるしかありませんが、他に気がかりなことやお悩みはありませんか?私の憶測ですが、どうしてもこの病だけでは無いような気がしてなりません。何なりと打ち明けて下さい。過去・現在・未来における不安や悩みでも結構です。未来は皆公平に来ます。いつまでも”おかしい”と言っていても何も解決せず月日だけが流れていきます。何もプラス材料が残りません。さあ、何か気がかりなことがあるのであれば、すべて打ち明けて下さい。順番に解決策を練って、来たる未来に向かいましょう!☺

回答に納得!

1

2018/03/27 20:03

相談者

まゆちんさん

順調だ!楽しい!と思うと何がが起こります。だから最近薬の副作用もあるせいか…物事を全力を尽くす事が怖くてたまりません。過去はもう過ぎた事なんで今更思い出す事もありません。でも、最近大丈夫な時は大丈夫なんですが急にどーんと落ちる時があります。いやいや毎日を過ごしてる感じです。

相談者に共感!

1

2018/03/28 09:34

まゆちんさん、こんにちは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。そうです。順調だ!楽しい!こんな気持ちが功を呼ぶのです。今、この瞬間から前と上だけ向いて生きていって下さい。誰しもメンタルが落ちることはあります。しかし、そう感じた時がプラス思考を脳裏に描くチャンスです。平凡に過ぎる毎日ほど幸せな一日はありません。何かあって不安になり、メンタルが落ちそうと思った時、即ご相談下さい。対処方法をアドバイスさせていただきます。まゆちんさん大丈夫!自分を信じて、物事・出来事をいい方に捉えて下さいね。☺

回答に納得!

1

2018/03/28 10:51

相談者

まゆちんさん

今体調的には薬の副作用で元気はありませんが、気分まで落ちたら余計に悪い方にいってしまうのですね。

相談者に共感!

2

2018/03/28 14:46

まゆちんさん、こんにちは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。今、まゆちんさんの体は薬と戦っているので作用と副作用が出ているのです。前にも記しましたが薬は100%作用ばかりではありません。気分が落ちたら、今は体が戦っているんだ、私のからだよ頑張れ!と応援してあげて下さい。今、こんな状態だからこそ何かできることがあるのではないですか?私は本日勤務地の当番で1日に2直するため今朝は4:30起き10:30帰り、夕方16:15に出掛け21:30頃の帰宅予定です。ですから今、まゆちんさんにご回答できるわけです。時間は有効に使わないともったいないです。多少仮眠はとりましたが、こういった日中にできる銀行の用事も済ませました。こうやってスケジュールを組んでいくとあっという間に一日が終わります。私はまゆちんさんより20歳年上です。(現55歳)いつもこんな考え方・捉え方をしているので、一年があっという間です。もう、今年も1/4終わりますよ。ちょっと通勤道中に桜をみてモチベーション上げて勤務します。無理なスケジュール立てはいけませんが、まゆちんさんもこんな風に自分にマッチした一日を作ってみて、そしてモチベーション上げて楽しんでみて下さい。では、そろそろ私は出かけてきます。まゆちんさんにとって残り8時間15分という今日を楽しんで下さいね。☺

回答に納得!

1

2018/03/28 15:44

相談者

まゆちんさん

お忙しいのにすみません。今日は、仕事で嫌な事ありました。でも、誰しもある事だから自分だけって思わずに明日休日だから嫌な事忘れて過ごしたいと思います。最近職場で前まで普通に話をしていた人から理由はわかりませんが無視されるようになりました。昔にもすごく仲良くしていた人達が急に冷たくなったりした事があります。何が理由かわからないけど、はっきり言えばいいのに!とムカついてますが…私の人間性も問題あるんだろって思って自分かわからなくなります。自分らしく生きたいのに気ばかり使ってしまって、ズバズバ意見が言える人が羨ましいです。

相談者に共感!

1

2018/03/28 21:54

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。自分の事は自分が一番よくわかるという方がみえますが、自分の事が自分が一番わかってない・・・こちらの方が事実だと私は思います。まゆちんさんの評価は他人がします。人は感情で動きます。まゆちんさんに心当たりがなく無視されるようでしたら、相手方に何か問題があるのではないでしょうか?よくあるのが嫉妬です。相手が妙に羨ましく思うことです。何かまゆちんさんに変化が起こり、他人がそれを羨む、妬むようなことはありませんでしたか?ズバズバ意見が言える人が羨ましいと思われているようですが、その方がしっかりとした回答を持っているのであれば問題ありませんが、感情や気分で意見する方もみえます。要は何も考えずに!こういう方はいちばん質が悪い方です。まゆちんさん、自分がしっかり受け応えれるなら、しっかり意見した方がいいです。対処できない、責任とれないならやめておいた方が無難です。ここができた大人かアダルトチルドレンの違いです。他人なんか気にせず、明日は咲き誇る桜でも見てまったりと過ごしてみて下さい。きっとまゆちんさんの5感(視覚・聴覚・触覚・味覚・臭覚)で感じ取れるものがあると思いますよ。明日、岡山での桜を観て感じたことを私に素直な気持ちで伝えて下さい。そうしていただくと、まゆちんさんの現状の深層心理が掴めてアドバイスしやすくなります。私は今日、道中見た桜で今の自分だと感じました。ちなみに愛知県は7~8部咲きです。要は満開には至らないが目指すもの(満開)は多岐にわたりあると・・・。咲き誇る桜は何か気づかせてくれますよ。心を無にしてお花見を!☺

相談者

相談者からのお礼

先生のおかげで他人への見方が少し変わったような気がします。周りには正直感情だけで物事を言う人間が多いです。自分はそうならないようにしたいと思います。その人達がすごいなーって思っていましたが、たちが悪いんですね。今日あった嫌な事を忘れ明日桜を見て気分転換したいと思います。ありがとうございました。

回答に納得!

1

2018/03/28 22:21

相談者

まゆちんさん

今日休日で遠目からでしたが桜を見ました。まだ岡山でも満開ではないので、もう一度満開になったら見に行きます。やはり綺麗な物を見ると心が洗われた気がしまた。自分の為にも薬の副作用はキツイですが…前に進まなきゃと思いました。今まで趣味とかもなくただ平凡にたんたんと時間過ぎてたの感じがもったいなく感じました。

相談者に共感!

1

2018/03/29 19:28

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。桜の花は365日でたった10日輝かせるだけですが、樹齢何十年、何百年の桜もあります。綺麗な花を観て心が洗われたのですよね?心綺麗な方に出逢えば心が洗われます。こんな方と多くの出逢いがあればきっと幸せに結びつきます。前に進まなければ・・・という気持ちも出て来たようですし、平凡に過ごす時がもったいない・・・。すごく前向きになられたではありませんか。一日を充実した毎日にする習慣が付けば、今のまゆちんさんとは別人なまゆちんさんが完成します。平凡な一日を充実した一日に・・・眠りに付くときに今日という一日に感謝するのです。そうするといい夢が見れてしっかりした眠りを味わい、明日がより充実するという心理があります。私は寝る前に1杯の焼酎をそれも年中お湯割りで・・・。そうすると翌朝体の疲れが抜けきっており、即行動を開始できます。魔法のようなお酒です。心身不調な時はこの1杯のお酒が美味しくないし、寝付けないし、考え込む・・・だから寝れない。寝た気がしない・・・こんな日々を管理職時代に味わいました。今は55歳で役もおり、心身共にリフレッシュした毎日を送っています。今から明日の目標を脳裏に描いてみて下さい。そこには何かまゆちんさんが達成するための目的があるはずです。どのような35歳の女性でありたいのか?
40歳を過ぎて美しく輝く女性も多いですからね。私は過ぎ去りましたが40代が一番辛いですが、裏を返せば一番楽しいと感じました。40歳になったまゆちんさんを描くのも、それはまた楽しく、夢あることです。今日見た桜と明日見る桜は違います。違って当たり前なのです。今日よりそれが美しく観えたなら、まゆちんさんが成長された証です。☺

相談者

相談者からのお礼

薬の副作用はキツイですが…そればかり考えてしまうのもバカらしく思うほど桜を見て考えが少し変わろうと癒されました。今度は近くでゆっくり見て気分を変えようと思います。40代は下も向かない人生を送っていきたいと思います。ありがとうございます。また、考えがわからなくなった時は相談したいと思います。

回答に納得!

1

2018/03/29 20:11

相談者

まゆちんさん

昨日は先生に相談して少し変わろうと思ってたのですが…やはり今日起きたら精神的におかしく倦怠感がひどく薬の副作用かわかりません。仕事を休んでしまいました。ただ寝込む程ではなくて家は出たのです。厳密に言えば、旦那さんが休日で寝てたので家に居てもおかしくなると思って。それくらい精神的におかしいです。来週1週間一日しか休みなくて頑張りたいという半面…体がついていかない。なんで私はこうなんだろうと自分が情けなくなってしまいます。みんなこの薬を飲んで副作用と戦ってるのに。私は甘いけどツラい。

相談者に共感!

1

2018/03/30 10:37

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。投薬されているものの副作用は考えられます。しかし、昨日も申しましたとおり、薬と体は戦っているのです。まゆちんさんの精神的におかしい・・・何か他の要因がありませんか?すでに来週のことを気にしていますよね。頑張りたい反面体がついていかない・・・など来週の自分をマイナス方向に傾けてしまっています。来週の体調などわかりませんよね。私もそうですが、土日の過ごし方が次週を左右します。私は月曜日は4時起きが決まっています。じゃあ日曜日早く寝りゃいいや・・・くらいにしか思いません。日曜日は肉体的に少々疲れさせれば早く寝れるかなと・・・。ですから明日は用事を済ませてゆっくりと、明後日は早起きしてトレーニングと・・・。こうやって自分を組み立てます。来週は1日しか休みがない・・・では、この土日どう過ごしますか?精神的ではなく、肉体的に活性化させてみましょうか?ゆっくりでいいですから、花見で3時間歩いてみて下さい。できますか?無理と言ったらそれで終わりです。そこでNLP(神経言語プログラミング)では、休日48時間の内どう3時間を作るのか考えます。寝てて治る病気ではないですよね。では、そんなことはほっといて何か違うことを起こしてみませんか?自分に甘いとは思わなくていいですよ。今の状態がまゆちんさんなのですから。まゆちんさん自身の土日を作ってみて下さい。月曜日が来るのが楽しくなるような土日を描き、作ってみて、そして実行してみて下さい。まゆちんさんの計画の何%くらいできたか教えて下さい。そしてその時々に何を考え、思ったかを・・・。☺

回答に納得!

1

2018/03/30 20:24

相談者

まゆちんさん

たしかにこの休んでいる間にどうすごすかは大事です。寝てて治る病気ではなく体が戦ってるから。桜ほぼ満開でした。たしかにここ最近副作用でそちらばかり気にしてしまっておかしくなってました。病院に行って相談もしてみましたが体が薬になれる為に今が大事な時なんだと服用を続けなさいと言われました。やはり一日どうすごすか事によってが大事なんだと思いました。私自身を忘れてしまってまた壁が大きくなってきたと思いました。

相談者に共感!

1

2018/03/30 20:47

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。やはり主治医も私も同じ見解でしたね。体はいつか慣れますよ。現状の精神的不安は後遺症不安だったのですね。これは付き合っていきましょう。悪い方向には行きませんからね。さて、目の前に立ちはだかる大きな壁をどう崩して前へ進みましょうか?まゆちんさん、先が丸いものと尖ったもの・・・どちらが壁を崩しやすいですか?そうですよね。尖ったものですよね。まゆちんさんが尖ることなのです。尖った矛先を目標に向けるのです。体は大丈夫です。心のケアを進めていきましょうか?まず訓練で、この土日の達成目標を今夜決めて下さい。明日、目覚めたら即実行に移しましょう。私も数年前かかりつけ医ヵら血圧の薬を飲むように言われ、数か月体が慣れず苦悩に陥った経験があります。今は毎朝飲むことで体は大丈夫と暗示をかけます。ですから即行動に移せます。まゆちんさんもこうなりたくないですか?明日も天気はいいはずです。日光浴しながらフラっと散歩しながら土日を描いてみて下さい。いろいろなことができますし、新たな体験ができるかも知れません。陽の光からパワーをもらい、そのパワーを何だかの行動に活かすのです。陽から得たセロトニンをアドレナリンに自分の脳・体でエネルギーに変えるのです。私は休みの朝、マウンテンバイクで走ります。暑かろうと寒かろうと・・・。明日はこれでお花見です。その後、実父を病院に連れていき、午後からは趣味に徹します。もう、明日は決定!明後日は遠距離を走り季節感を味わいます。午後からは趣味の時間に・・・。22時前には寝ます。もうこれで休日は終わりですが、新年度の幕開けです。新たな気持ちで頑張れます。明日は早くからまゆちんさんドリルで壁を崩し始めて下さいね。尖ってみようよ!まゆちんさん☺

回答に納得!

1

2018/03/30 21:19

相談者

まゆちんさん

心がついていかないところもあったから気分も体調も沈んでた気がします。明日は、尖らせて楽しく心を安定させれるように壁を壊したいと思います。

相談者に共感!

1

2018/03/30 21:33

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。尖った先で壁に小さな穴を開けることができたのなら、壁に向こうから光が差し込んで来ます。きっと目も開けていられないほどの輝かしい眩しい光でしょう。その光はまゆちんさんに何かを気付かせてくれるはずです。ちょっと聞いてみたいのですが、まゆちんさんの夢って何ですか?5年後・10年後・15年後・・・。15年経っても今の私より若いわけです。何にでもチャレンジできるじゃないですか。失敗なんか怖がらないで!失敗はすべての経験です。やらなきゃ失敗はしませんが、経験できない方が残念です。今までの35年より、今からの35年の方がきっと楽しいです。ただし、過ぎ去るスピードも速いですよ。速いとは充実した毎日が過ごせているということです。もう一回桜はじっくり観て来て下さい。今年の桜もあと10日ほどで来年までお別れです。しかし、また来年より美しく咲き誇ってくれます。私は人間は桜だと思うことがあります。歳を重ねるにつれてより成長し、輝かしく女性は美しくなると思うからです。歳をとることは決して悪いことではないです。老いは仕方ありませんが、生きている以上、成長していけるのです。まゆちんさん、どんどん突き進んでいっぱい光を浴びて下さいね。☺

回答に納得!

1

2018/03/30 21:52

相談者

まゆちんさん

先のことはまったく考えてなかったです。ただたんたんと仕事してうちに帰って食事して寝てまた起きるという毎日でした。夢なんて考えてもなかったです。今正直今の仕事はあってなく、変えたいと思っているのですが、すぐには出来ない現状。生きること=働いてお金を稼がなきゃいけないって思ってて。働き方がストレスだったのかもしれません。明日少しずつですがこれからの先のこと考えてみます。

相談者に共感!

1

2018/03/30 22:11

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。まゆちんさんのような思いの方がほとんどですよ。これは私の持論ですが、いつ一生を終えてもいい・・・そこまでの日々が充実していればと。私は5年先・10年先・15年先まで夢と希望を描いています。75歳くらいまで元気でいて人生終了を望んでいます。でも、こればかりはわかりませんからね。だから、少年のようにいつも夢と希望を抱きます。お仕事はまゆちんさんが納得してできるお仕事をみつければいいと思います。慌てる必要・焦る必要・・・全くありません。まゆちんさんが楽しく生きられるお仕事そして人生であればいいのです。今夜、夢の世界で未来をみて下さい。輝かしい未来が待ち構えているはずです。脳内と体内を今この時からクリーニングして、来たる2018年度を思いっきり楽しんでみて下さいね。人生楽しんだ者勝ちですよ!☺

相談者

相談者からのお礼

先生に相談し出してから徐々にですが…考え方変わりつつあります。今夜は明るい事を考えて休みます。少しずつですが…壁がまた壊れたような気がします。壊す道具は丸だったからという理由がわかったのも今日気づきました。

回答に納得!

1

2018/03/30 22:28

相談者

まゆちんさん

こんばんは。今日は3日振りに仕事復帰しました。でも、やるぞって決めて居た前の日の晩は気持ちがすごく落ちました。でも、職場に行った時に私を私見失ったらいけない!他人何を言おうと私は自分を崩さないようにしてきました。ただ動悸が止まらなくて本当に自分を見失い、これは薬の副作用なのか、ストレスなのか。以前に話したパート仲間から理由なく無視されて一言も口をきかなくなりました。結局みんなそうなんだと。明日も仕事です。とにかく自分を見失わないようにと気をつけてますが…動悸が止まらないんです。

相談者に共感!

1

2018/04/01 20:46

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。この動悸は心臓神経症ですね。まゆちんさん、やるぞと決めた後にでも・・・と不安要因が頭を過っていませんか?他人は気にしないで、自分のすべきことだけに集中しましょう。まゆちんさんに非がなけらばこちらも無視というか相手にしないようにしましょう。弱い者通しが集まって心の弱者をいじめる様な態度は最低です。ほかっておきましょう。まゆちんさん、自分軸いわゆるマイペースを作り、もくもくと就業時間を過ごしましょう。人間関係で今のところをやめると言ったら、まゆちんさんの負けですからね。真っ向勝負でいきましょう。まゆちんさんならできる。自信を持ってまた明日挑みましょう!☺

回答に納得!

1

2018/04/01 21:00

相談者

まゆちんさん

先生毎回話しを聞いていただきありがとうございます。少しずつですが…自分を取り戻しつつあるんですが、仕事はしたい。もっと明るくなりたい。

相談者に共感!

1

2018/04/01 21:12

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。よく自分の事を暗いとか表現する方がみえますが、照度計で計ったのでしょうか?何を基準で自分に明暗を付けるのでしょうか?明るい笑顔ってわかりますか?鏡の前で目じりを下げて口角を上げてみて下さい。それがまゆちんさんの笑顔なのです。そのような雰囲気を醸し出し、あとは発言する言葉を変えることです。これがNLPなのです。徐々にコーチングしていきましょう。さあ、鏡の前へ行って笑顔を作ってみましょう。そして前向きな言葉尻になれば必然と明るい性格になっていきます。人間の第一印象は笑顔であるか否かです。笑顔を見ると相手も気持ちいいですよね。まずはご主人に!そんな笑顔で”おはよう”からはじめましょう。すいませんが明日朝4時起きですので、そろそろ休みます。また、何かありましたら送っておいて下さいね。☺

相談者

相談者からのお礼

毎回アドバイスをいただきありがとうございます。早速実践してみたいと思います。明日先生の言葉を元に1日過ごしてみたいと思います。

回答に納得!

1

2018/04/01 21:46

相談者

まゆちんさん

最近また精神的体調面までおかしくなってきました。
先月から色々とあり体調面までずっと不調で消えたくなる。鼻炎にはじまり胃腸炎になり生理になって、最近ストレスからか胃腸の調子が悪いです。吐きけをもよして、もうつらいな。って思います。

相談者に共感!

1

2018/05/25 21:42

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。いろいろあっての中にキーワードがあると思います。5月は陽気が不安定で心身共にバランスを崩す方が本当に多いです。ほとんどの方のキーワードから自律神経が失調気味な方が多いです。まゆちんさん、上記に記されたいろいろを詳しく教えていただけますか?キーワードを見い出し真っ当なアドバイスができればと思います。☺

回答に納得!

1

2018/05/25 22:07

相談者

まゆちんさん

まず義父が亡くなり義母の家に移る話しはあるのですが…主人の仕事都合ですぐには行動を起こせないのでどうにもならないのに、自分の両親からは早く義母の家で暮らしなさいとか言われて何度も言ってきます。理由を話してもしつこく言われイライラ。ストレスですよね。あと、この時期は鼻炎アレルギーがひどくて鼻の中が臭いし、鼻水鼻づまりがありぱっとしません。あと、やはり今月は体調を崩して胃腸炎にもかかりました。両方とも病院に行って薬をもらいました。胃腸炎は治りました。鼻炎による鼻づまりとかもあまりしなくなりましたが…以前鼻の中はくさいです。胃腸炎が治りましたが…今度は生理?になりドバーッとではないですが…血がちょっとずつな感じでで。胃腸の調子がイマイチ悪いです。吐きはしませんが、吐きけは毎日あります。薬ばかりで胃腸がよくなくて今日は、ジェノゲストさえ飲めずです。仕事に関しては正直人手がなく負担ばかりが増えて、時給にもあわず正直やめたいのですが…主人の次の異動で新しいお家の近くで見つけたいので今はホームセンターを続けています。正直今体調がはっきりしないのでなかなかよくならない自分にもイライラします。多分考えることはストレスなんだろうけど、最近食欲もあまりありません。

相談者に共感!

1

2018/05/25 22:29

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。まず、義父様のご冥福をお祈りいたします。まゆちんさんのご両親の言われることはちょっと問題ですね。皆どの家族・家庭にも事情があります。また、義母様が同居を望んでいるのでしょうか?こういう状況に陥ったからすぐこう?これはありませんよ。義母様の気持ちをくんであげることも大切ですが、まずはまゆちんさんご夫婦の考え方・捉え方です。焦らずストレス溜めず、どういう状況がベストなのかをゆっくり考えていけばいいのではないでしょうか。この鼻炎は蓄膿症の疑いがありますね。薬は一利あって一害ありですからね。複数の病院を跨ぐときはお薬手帳を持たれると各病院で処方を考えてくれます。薬によっては飲み合わせが悪いと胃腸にきますし、じんましんなどに悩まされることもあります。そこに生理ですから余計大変ですね。薬の件は病院で相談しましょう。お仕事の件ですが、人手不足はどこも同じです。会社は効率アップしか言ってきません。時給にあわずと申されますが、今の経済情勢では賃金アップは難しいでしょうね。私も55歳で一銭の昇給もありません。まゆちんさんはストレスに耐えられる心身づくりが課題ですね。ストレスだ、体調が悪い、イライラする、仕事をやめたい、食欲がない・・・こんなことを言っていても誰からも手は差し延べられません。自ら心身を作らねば・・・。ここでアドバイスですが、周りに極度の迷惑をかけない程度の”自己中”になることです。私なんかいい例です。私にも悩み・ストレスはあります。が真剣に考えれば知恵が出ますし、いい加減ですと愚痴が出ます。私は後者はしません。していないつもりです。いつも真剣に取り組みます。この回答もまゆちんさんに何か気づいていただこうと一生懸命ない知恵を振り絞って対応させていただいています。所ジョージさんはわかりますか?俺はいつも適当・・・なんて言われてますが、こういう方こそ目的・目標を描き前ばかり向いて生きています。私にとってはいいモデルです。適度な適当と愚痴を口にせず感謝の意を表していけば、ストレスって溜まらないものです。家庭でも家族間でも、そして職場でも・・・こんなまゆちんさんになっていってもらえれば人生観が大きく変化していきます。明日のまゆちんさんが変わります。☺

回答に納得!

1

2018/05/25 23:08

相談者

まゆちんさん

少し色々周りでありすぎたり、それと同時に体調不良になったりしたから余計にストレスを溜め込んでしまったのかもしれません。少し過敏になりすぎて薬を飲んでしまっでいたのかもしれません。あまりワガママにならない程度に自己中心的になります。

相談者に共感!

1

2018/05/26 08:53

まゆちんさん、おはようございます。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。土曜日の朝、どのような気分でお過ごしでしょうか?まゆちんさんが言われるとおり、薬も過敏に効いている可能性もありますね。常識あるマイペースまゆちんさんを目指しましょう。決して楽する甘えるということではありません。この土日マイペースで過ごしてみて下さい。どんな土日であったのか教えて下さい。たとえ1時間でも3時間でもいいです。自己中心的に生き生き過ごしてみて下さいね。☺

回答に納得!

1

2018/05/26 09:14

相談者

まゆちんさん

仕事行くまでまだ時間があるのでのんびりしています。
リラックスしようと思って呼吸を整えてます。
今日は、昨日より自己中心的に1時間でもなって見ようと思います。

相談者に共感!

1

2018/05/26 09:18

まゆちんさん、おはようございます。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。素晴らしい気づきですね。出勤前、お仕事中、お仕事後・・・まゆちんさんレベルのマイペースで過ごしてみて下さい。もし、迷った・困ったが出たら自分の考えと捉え方でいいです。それが結果的にうまくいかなかったとしても、いい経験をしたとか勉強になったと捉えてみて下さい。今日という日は2度と来ません。有意義に過した者勝ちです。リラックスできた心身でお出かけ下さいね。夜、どんな1日であったか教えて下さい。お仕事頑張って来て下さいね。☺

相談者

相談者からのお礼

お話を聞いてくれてありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
またどんな1日だったか報告したいと思います。

回答に納得!

1

2018/05/26 09:41

相談者

まゆちんさん

やはりまだ胃がムカムカして仕事を早退してしまいました。なんか本調子に戻れない自分に嫌気をさしてしまいます。少しだけお腹空いてきたので食事しようかなって思います。

相談者に共感!

1

2018/05/26 18:39

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。胃が調子悪そうですね。しかし、お腹が空いてきて食欲があるのであればいいです。ちょっとお聞きしますが胃腸関連のお薬をどのくらいの期間飲んでますか?だいたい2~3日飲めば落ちつくと思いますが・・・。あと、喫煙されるようですが、胃が調子悪くても吸っていますか?タバコと刺激物は避けた方がいいですよ。胃腸が調子悪い時は絶食してお水とお薬だけを私はおすすめしています。胃の痛みはありませんか?ストレスは胃腸にかなり悪影響を与えます。胃痛や下痢など慢性疾患の方も結構みえます。こうなると自律神経の失調を疑います。まゆちんさんはこの点大丈夫ですか?とりあえずリラックスして心身を落ち着かせて下さいね。☺

回答に納得!

1

2018/05/26 19:23

相談者

まゆちんさん

胃腸薬は、毎日飲んでるわけではなくて胃がムカムカするなって思ったら飲んでます。1週間くらいです。今日は、食事をしました。うどんですが。少し食欲出てきたので。タバコを吸ってしまいます。胃が痛むよりかは胃もたれ常に膨満感がある感じです。

相談者に共感!

1

2018/05/26 19:30

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。胃薬は常用しているわけではないのですね。うどんのような消化のいいものがいいですね。胃に繋がる腸の調子はいかがですか?胃もたれや膨満感とのことですが、食事時間はだいたいいっしょですか?寝る前2時間以内に何か食べるようなことはないですか?これは守った方がいいですよ。とにかく調子が悪い時はお水とお薬で体調を整えましょう。私もタバコは吸いますが、夕食後はあまり吸わないようにしています。たばこは体調のいい時は食欲など促進しますが、調子が悪い時は逆効果になりかねませんので注意して下さいね。☺

回答に納得!

1

2018/05/26 19:51

相談者

まゆちんさん

腸は下痢してるとかはありません。ただ生理みたいに血がちょっとずつ出てます。胃腸炎が治ると同時にきたかんじで。たて続けに体調が回復しなくてそれに関しても自分に嫌気をさしてしまってます。食事の時間はバラバラです。仕事ある日はだいたい14時に昼食、20時30分過ぎ21時前には晩御飯って感じです。朝は普通に7時くらいに起きて朝食を食べてしまいます。休みの日は、また食事する時間がまた違うので、後運動を全くしてなくて最近休みの日も実家に行ってゴロゴロしたり自分自信毎日を無駄に過ごしてる気がします。運動も健康にいいと聞いたので自転車を購入しようかと思っています。義父が亡くなってから全然毎日楽しくなくてそれに加えて仕事でも充実感は得られなくて。次の休日は今度気晴らしに行こうかなって思います。

相談者に共感!

1

2018/05/26 20:08

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。お仕事の都合で食事時間がズレるのは仕方ないです。できるだけ食事は規則正しくして下さいね。自転車はいいですよ。私もマウンテンバイクで走っています。これが唯一の運動です。ゴロゴロは体の疲れを取るにはいいですが、心の疲れは取れません。食事と運動と睡眠のバランスが一番大切です。楽しくするのは、まゆちんさんがマイペースで過ごすことが一番です。楽しい反面辛いこともありますが、人はこんなことの繰り返しで生きています。何か目的を抱き、おおきな夢のある目標を立てそれに向かうことも楽しいものです。そんな中から充実感や満足感が得られます。自転車でサイクリングでも楽しみますか!☺

回答に納得!

1

2018/05/26 20:36

相談者

まゆちんさん

自転車も少しは気持ち的に楽になりますか?目的も決めずに走ったりしたら。私はもっぱら車ばかりで。体を仕事以外で動かす事はなくて。私自身ももっと明るく生きたいから。心にあるモヤモヤも取れますか??

相談者に共感!

1

2018/05/26 20:46

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。自転車で走っていると気持ちがスカッとします。今では小汗をかくようになりましたね。私も月~金の通勤また仕事で車ばかりです。だから土日は極力車に乗りたくないのです。休みの朝走って、最後にコンビニに寄って愛飲のコーヒーとスポーツ新聞を買って帰ってきます。まゆちんさんの場合、音楽でも聴きながら心を無にしてひたすら走ることを続けるときっと何か気づきを得るのではないでしょうか?車とスピードが違うため、見える風景も違います。見えるものが違うということは、物事の捉え方も変わってきます。リュックサックなど背負って買い物などいかがですか?ちょっと違ったことを生活に組み入れるといろいろ変わり自分も変わってきます。私も休日の過ごし方のマンネリ化解消から始めました。これが意外と効果的で・・・。疲れるとお昼寝までできちゃうし・・・。生活サイクルの中に何か加え、何かを捨てる・・・。心も物も断捨離が有効的ですよ。さあ、いつから始めますか?これがNLPコーチングのスタートなのです。☺

回答に納得!

1

2018/05/26 21:07

相談者

まゆちんさん

そうなんですね。私も何かを変えたいので。でも、どうしたらいいのか迷ってました。先生にアドバイスをもらい私も気分変わるなら自分が楽しいと思えるようになるなら健康になるなら。

相談者に共感!

1

2018/05/26 21:13

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。多くの方々がマンネリ化生活から脱出できないのは、自分を変えることが怖いからなのです。先ほど記したように私は自転車を選びました。ここ何年か風邪もひきませんし、極度のストレスもたまりません。食事も美味しいし、仕事も至って順調です。日々会う相手は変えられませんが、自分はいくらでも変えられます。岡山県にお住まいなのですね。いいところ、名所などありますか?別に自由に走ればいいのですが。何かモヤモヤや躓いたらとにかく走りましょう。鼻から空気を吸い込んで口からゆっくり吐く・・・これも心身を整える呼吸法なのです。タバコを吸っていても息が上がることないですからね。呼吸法ひとつでも健康体ができるのですよ。あとお水をいっぱい飲んで体を活性化させます。H2O・・・体内に水素と酸素を取り込め活性化できるのです。我が社のOLさんで会社にいる間に2Lのお水を飲み干す子がいますからね。お肌なんかプリプリしていますし、健康体ですよ。いいことは見習わなくてはね。
まゆちんさん、始めましょうよ!自転車愛用による健康管理を!☺

回答に納得!

1

2018/05/26 21:30

相談者

まゆちんさん

先生と話していると自転車を購入することにも迷っていたんですが…自分が変われる、健康になれるならやっぱり今欲しいなって思うから買おうと思いました。岡山に住んでますが…私の住む街には特に何かあるわけではないです。何も考えずにただ走らすのもストレス発散になりますよね。後、水はやっぱりいいのですね。今日から水にかえます。先生と話していると気持ち的に楽になってます。

相談者に共感!

1

2018/05/26 21:48

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。まゆちんさんに気持ちが楽になると言っていただけ、コーチングカウンセラー冥利に尽きます。ありがとうございます。次のお休みでもゆっくりまゆちんさんが乗りたい走りたいと思えるような愛車を見つけて来て下さいね。私はかれこれ4年やってます。50歳も過ぎていたのでロードは危ないと思い、マウンテンバイクにしました。どこの街にもそれなりに風情があるものです。住めば都の如く・・・。自転車とお水で輝かしく内面から綺麗で健康的な心身を築き上げていきましょう。35歳なんですよね。これから磨きがかかる女性年齢ではないですか。私は55歳ただの爺になりたくない・・・。5年後に本当に60歳なの?と言われるくらいの健康美でいたいと思っています。まゆちんさん、私の気持ちに負けないくらいの女性に磨き上げて下さいね。内面から健康な方は見た目も心も美しいですから・・・。☺

相談者

相談者からのお礼

夜遅くまでお話しを聞いていただきありがとうございます。明日は気持ちを切り替えて仕事をして明後日は休日なので自転車を見に行こうと思います。先生に相談してなかったらどんどんまたマイナスで自分を塞いでる壁が大きくなってました。明日はどんな一日になったかまた報告したいと思います。今日は気分良く眠れそうです。ありがとうございました。

回答に納得!

1

2018/05/26 22:05

相談者

まゆちんさん

今日も早退してしまいた。家出るときは大丈夫だったのにレジに着いた途端に腹痛下痢に襲われ今日も早退してしまいました。今もお腹痛くてもう原因がわからず、周りに迷惑かけてしまって情けなくなります。かなり職場の人にも迷惑かけてしまい、上司にも自己管理があまいと注意されてしまいました。2週間こんな調子で消えたくなります。やはり自律神経系からくる不調なんでしょうか。今もお腹が痛いです。どうしたらいいかわからず。誰にも相談できないからまたメールしました。すみません。

相談者に共感!

1

2018/05/27 12:39

まゆちんさん、こんにちは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。職場に着くと体調が急変するのですね。これは自律神経の失調ですね。一度、心療内科に受診してみてはいかがですか?職場と心身の間に要因があると思います。仕事内容なのか人間関係なのかわかりませんが。もし、胃腸系に問題なければ心の問題と捉えれます。生理不順はありますか?これが問題であれば婦人科でもいいかも知れません。一度、完全にリセット状態にして、ゆっくり一から立て直した方がいいかも知れません。病院にかかって心身の点検をしてもらい、主たる要因を見つけることが解決への近道です。何か気がかりなことがあれば教えて下さい。悩めば悩むほど落ち込むばかりです。心を完全に開き、何でもまゆちんさんのことを教えて下さい。

回答に納得!

1

2018/05/27 18:04

相談者

まゆちんさん

仕事内容でしょうかね。時給の割にはやる事が多いです。

相談者に共感!

1

2018/05/27 18:16

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。仕事内容と時給が見合わないということですね。各県において最低賃金は異なりますが、時間いくらもらって、どのような仕事をされているのでしょうか?どのくらいそこで働いていますか?周りの方も賃金に対し問題視していますか?愛知県ですと最低賃金は¥871であり、日中の主婦のパートは¥880~¥900がほとんどですね。実際にお仕事内容、状況を見ていないのでわかりませんが、時給¥1000というと契約社員と大差ない仕事をしています。事務派遣でも¥1250くらいです。賃金に対し価値がないと思ったら考えた方がいいですね。体調のせいでそう感じるのであれば体調を戻し、しっかり管理することですね。一度、時給と仕事内容を教えていただけますか?

回答に納得!

1

2018/05/27 18:59

相談者

まゆちんさん

多分770円だと思います。仕事内容は、レジ業務、回収清算事務処理をしています。ほかのレジさんは回収清算事務処理はしていません。今の時給でレジ業務のみならいいのですが…回収清算事務処理お金を管理する仕事は私にはもう限界で。1度この業務は外してほしいと訴えたのですが聞き入れてはもらえず。最初に聞いた内容とは違い、もう限界をきっしてます。それに、今人員募集をかけていますが…次からくる人は時給が800円からで正直それを聞いた頃からもう疑問だらけで。主人に相談したら「それはおかしい!店長に言わないと!」と言われました。でも、言ったところで何か変わる訳ではないですし、わたしにはそんな勇気もありません。弱すぎる自分が一番悪いのですが…。でも、今日こんな体にまで症状が出たから本当に辞めることを考えようかとおもいました。明日は公休で少しきば

相談者に共感!

1

2018/05/27 20:26

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。賃金体系がおかしくないですか?時給¥800が最低賃金ではないのでしょうか?これは訴えてもいいのではないでしょうか。違法ですよ。一度店長としっかり話をし納得いかなければ労働基準監督署に行って異議申し立てをした方がいいと思います。これで働きにくくなるのであれば辞めた方がいいかも知れません。一度、全ての事に対し自分と向き合って下さい。理不尽なことですね。一度、県の最低賃金も調べてみて下さい。まゆちんさんはまだまだこれからの人ですからね。

回答に納得!

1

2018/05/27 20:37

相談者

まゆちんさん

正直時給に関してはよくわからない部分があります。ちょっと調べてみます。毎月約11万の稼ぎです。やっぱり、そうですよね。どう行動起こせばいいかわからなくて。

相談者に共感!

1

2018/05/27 20:42

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。過去の給料明細とかお持ちですか?現在、¥800時給で働いている方との格差は何なのか?これを店長に聞いてみて下さい。とにかく県の提示する最低賃金は保証してもらえるはずです。してもらえなければこれは違法雇用で訴えなければいけません。まゆちんさんでうまくいかないのであれば、ご主人も同席させてもらいお話しを聞くといいでしょう。絶対妥協はだめですよ。法律が絡むことですからね。

回答に納得!

1

2018/05/27 20:54

相談者

まゆちんさん

あれから色々考えてみました。今回の件で体調不良があり仕事面でも疑問いだきながら続けるのもキツイので辞めようかと思っています。おそらくすぐには抜けれないのでとりあえず体調を元に戻してから行動に移したいと思います。その間は弱くなってしまった自分の精神的な面を人格を変えてでも変えたいです。正直考えれば考えるほど頭がぐちゃぐちゃになって生きているのもつらいかんじです。私は今月たくさん病院に行きました。あまり余裕がありません。昨日今日も多分ストレス、ここ何週間もそんな気がしてならないのです。心療内科に行ってなにか変わる気もしない。金銭的にも薬ももうキツイ。自分自信を強く変わらなくてはいけない。そんな気がします。

相談者に共感!

1

2018/05/27 23:27

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。今のお仕事に府が落ちないのであれば辞めてしまいましょう。ただ、生活もあると思いますので次を探してからの方が良いと私は思います。まゆちんさんは精神的に参りストレスによる内面的な疾患が出ていると思われます。確かに病院にかかれば時間もお金もかかりますよね。自分自身を強くするにはまずは決断力と実行です。こうやって自信をつけていきます。それには目的を明確にした目標が大切です。私も60・65・70歳になったときの夢と目標があります。叶うか叶わないかはわかりませんが、叶えるのも自分です。こうやって日々失敗を重ねながら成長していきます。明日はお休みですよね。公園のベンチでボーと物老けるのもいいですよ。ただし、悩まないことです。今、私に何ができるのか?私は何がしたいのか?・・・こんなことを漠然と想いふけって下さいね。今からが人生ですよ!さあ、夢を持って!☺

回答に納得!

1

2018/05/28 19:48

相談者

まゆちんさん

今日が公休でお休みでした。今日は、気分転換に自転車を見に行きました。色々周りました。でも、今回は買えなかったです。でも、少し気分転換になりました。その後内科に行きました。信頼できる先生に薬を処方してもらいました。体調崩してからやっぱり外出も怖いと思い初めました。仕事に関しては、旦那さんも次が決まってからと言われました。私自信もそう思います。過敏性腸症候群の薬をもらいました。自転車を早めに購入して外出を楽しいと思えるようになりたいです。

相談者に共感!

1

2018/05/28 20:52

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。失礼しました。今日がお休みでしたか。自転車を購入する目的を明確にし、何か目標を立てましょう。これがNLPコーチングの極意、始まりです。ストレスの症状で過敏性腸症候群という方も多いです。まず、先日も申しましたが適度に適当なまゆちんさんを目指しましょう。実は私も30代とときだったでしょうか。役職を拝命して少ししたら過敏性腸炎になり、1週間くらい休んでしまったことがありました。原因は極度のストレスと言われました。私の主治医(地元の先輩)は心療内科も掲げており、いいアドバイスをくれて立ち直りました。その時々で緩急をつけることを教わりました。人間の集中持続時間などたかがしれているそうです。ついそれに没頭、のめり込みで気づかないうちにストレスにさらされるようです。今は55歳になり役も降りたので結構精神的に楽になりました。皆、背負う荷は重いです。しかしそれを背負って前へ前へ進むのです。自転車に乗るときリュックサックを背負い、何か荷を入れて坂道を上がると何となく気持ちがわかります。私はボウリングのボール(15.2ポンド=6.8Kg相当)を背負ってトレーニングしました。重い荷物を背負うと何かを気づきますよ。ぜひ、自転車を購入されたら体感してみて下さい。薬を飲んでも悩んでいたら効果ないですからね。笑みを浮かべて自信をもって日々大切に楽しく生きてみて下さい。きっといつか人生観が変わり、あの時の私は何だったのだろうという日が来ますからね。☺

回答に納得!

1

2018/05/28 21:17

相談者

まゆちんさん

実は明日仕事なんですが…なんかもうすでに体のおかしな感じがあります。はぁ。基本的に生活リズム食生活ストレス軽減させないといけないんですが…。うーん。
私ももっと充実した日々を過ごしたいんですが。

相談者に共感!

1

2018/05/28 21:54

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。明日は来ますが何とかなる・・・こんな気持ちに切り替えられるようになるといいですね。明日を思い浮かべていきなり不安を感じていては体調よくなりませんよ。生きていれば何とかなるし、困れば何とかしてもらえるのです。まゆちんさん気張らない気張らない。ウルフルズでしたかね?明日がある明日がある明日があるさ~。未来はどんどん来ますよ。明日を無事クリヤーできればまた次の日が来ます。この一日一日で成長していけばいいのです。一日ひとつ何か覚えれば1年で365個覚えれますくらいに・・・。寝る前に不安要素を脳裏に焼き付けないで下さいね。今日という一日に感謝して、明日という日にお願いをして・・・。こんな感じで生きていくと1週間や1か月があっという間ですよ。充実するか否かはまゆちんさんの物事の捉え方ひとつですよ。☺

回答に納得!

1

2018/05/28 22:04

相談者

まゆちんさん

自分に大丈夫大丈夫と言い聞かせて不安要素を取り除き明日1日から楽しく生きたいです。自分から行動しないと道は開けないんですね。正直ここ最近全部が上手くいかなくて死にたい、久しぶりに涙まで流してしまいました。体も言う事聞かない、まともに仕事もできなかったんです。そんな状態にまで落ちてしまいました。でも、どんなに否定しても明日はくるんですね。弱気になってはいけませんね。ウルフルズは好きです。元気もらえますね。聞いてみようかな。

相談者に共感!

1

2018/05/28 22:17

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。素晴らしい捉え方をしていただき、たいへん嬉しさを感じます。まゆちんさんの5感(視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚)を活かしてみましょう。これもNLPコーチングで取り入れます。気分次第でその匂い・味など変わってきます。いいなと感じれば調子いい、いやだよ思えば調子悪い・・・私は年中朝飲むホットコーヒー1杯で体調占いです。このコーヒーが美味しくて、食後の一服がうまければOKなのです。しかし、ダメな日もあるのですよ。だって私だって生き物ですからね。さあ、ウルフルズでも聞いてテンションから上げましょうか。きっと朝のお味噌汁でもコーヒーでも美味しく感じるようになればコーチング効果が出てきたと感じます。朝のコーヒーの香り最高です。夜は芋焼酎で〆るのですが、これも美味しいと感じればよく眠れます。こんな当たり前の繰り返しが自分の調子を醸し出してくれます。さあ、明日の朝、何でバロメーターを感じますか?☺

相談者

相談者からのお礼

私も先生と同じように朝飲むコーヒーで体調占いしてみたいと思います。寝る前に不安要素を消して眠りたいと思います。どうあがいても明日はくるんですね。負けたくないです。先生のアドバイスが折れてしまいそうな心を治してくれています。ありがとうございます。明日はどんな1日になったかまた報告したいと思います。あと、なるべく薬を頼らないように今までのアドバイスを読み返して行動していきたいです。

回答に納得!

1

2018/05/28 22:48

相談者

まゆちんさん

先生お久しぶりです。相談しない時は色々と悩みなく過ごしてきました。今月に入りまた生理前の不調がありまた精神的に消えてしまいたい間に入ってます。気分がおちるっていうか…

相談者に共感!

1

2018/08/19 10:47

まゆちんさん、こんにちは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。最近は順調にお過ごしかと安心しておりました。どうも生きていく過程で生理がキーワードのようですね。生理前・生理中以外は、ごく普通に過ごせるのでしょうか?こういったまゆちんさんのようなタイプの方のご相談が最近多いのです。人それぞれ体質等が異なり、生理休暇を用いる方も多いようです。この時期ですとこの状態に暑さが加わりイライラ感が多いようです。まゆちんさんは最近どのような症状に陥るのでしょうか?この生理期間を月間スケジュール兼休養日と割り切っている方もみえます。これは女性ならではのホルモンを持っているからこそ定期的に起きる生理現象です。これが人生の月間の過程での行事といった割り切り方は難しいでしょうか?こういったお悩みの多くの方は苦しい日々、毎日日記のように気を紛らわすために、いろいろ現況を送ってくれます。今のまゆちんさんを私に吐き出して下さい。消えてしまって嬉しさはありますか?

回答に納得!

1

2018/08/19 12:04

相談者

まゆちんさん

先月はイライラとかが強くて下腹部痛腰痛とかなかったのですが、今月は排卵日すぎてからずっと気分悪くて体調的にも変です。まだ仕事を休むまではいきませんが…胃薬痛み止めが手放せなません。そんなんばかりで自分に嫌気をさしてしまいました。消えたいなんて本心ではないのですが…なんとなくそんな感じです。生理が近いのでこんな風になってしまう自分がいます。

相談者に共感!

1

2018/08/19 14:36

まゆちんさん、こんにちは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。まゆちんさんに月経があるのも、女として生きている証です。生理が近づきまた生理になると気が滅入るのですよね。これも人生の過程と捉えられるようになると胸中も変わることでしょう。胃腸薬を常用しているようですが、これが精神的なものであれば不要にする手段はあります。体内に欠乏している成分を摂取し、運動を取り入れることです。何か健康診断の結果で気になるデータ(数値)はありますか?きちんと定常周期で生理がやってくるのであれば体は正常のはずです。確かに月経に苦しむ女性もおられます。そういった方には体質改善をお勧めしております。運動を取り入れて成功された方から御礼もいただいております。躍動的な心身を作り上げていくことが課題ですね。生きているから毎月やってくる=これが幸せと感じられるような心身に改善していきましょう。男には月経はないですが、何となく体調が・・・なんていうこともあります。まゆちんさんは生きているんだ。これが気にならない生き方活き方をちょっと考えてみましょうか?

回答に納得!

1

2018/08/19 17:17

相談者

まゆちんさん

気分転換に自転車を購入して何回か乗った時は気分転換になりました。他を考えても…なかなか見つかりません。
たまに休日姉と買い物に行ったり…。女性である限り毎月あるものでこの歳になったらなれないといけないと思いながら毎月あーと思います。今月は特に薬が手放せなくて。
体には良くないとわかっているのに。鎮痛剤とトランコロンお腹の精神的な痛みの薬を飲んでしまいます。弱すぎる自分に嫌になります。

相談者に共感!

1

2018/08/20 10:05

まゆちんさん、こんばんは。NLPメンタルコーチングカウンセラーの和田です。自転車で走るって気分転換かつ爽快になりますよね。私はマウンテンバイクに乗るのですが、季節がいい時は最高なストレス解消になり、いい有酸素運動効果をもたらします。薬は使い方を誤ると麻薬になり、無くてはならない上にその効果が無くなって来ます。私も4年半前に大きな追突事故に遭い、天候如何で首や背中に痛み、そして左半身に痺れが発症します。しかし、薬は使いません。運動とストレッチで血流を上げるよう心掛けています。あとは就寝前に少量のお酒を入れて・・・。ネットで調べても本を読んでも一般的な一例であり、自ら自分に合った療法を見つけるのが一番だと思います。病院と薬の飲用は最低限にしています。何でもいいです。まゆちんさんが無心でやれることから、心身のバランスをとれるものを見い出してみて下さい。まゆちんさんは病気ではないのですから、言い換えれば健康体なのです。日々のコンディションづくりをし、生理は生きている過程だと受け止めて下さいね。食事と運動療法が一番だと思います。

相談者

相談者からのお礼

今日は休日で買い物とかに出かけました。
無心になれるなにかを見出すのは難しいです。けど、見つけてみたいです。薬に頼らないようにすぐ下を向かない努力と自分を見失わないようにちょっと落ち着いてみよと思います。月1くる生理前の不調に負けないように過ごしたいと思います。

回答に納得!

1

2018/08/20 20:06