相談者:ちかちゃんさん(46歳/女性)
こんばんは。
1週間前程から、下痢を何回もしていまして、その後に市販のはら薬というお薬を内服しましたら、急に右の胸の肋骨の下、右の胸の背中がキューと締め付けられる痛みが、ありますけど、様子を見て大丈夫でしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ちかちゃんさん(46歳/女性)
こんばんは。
1週間前程から、下痢を何回もしていまして、その後に市販のはら薬というお薬を内服しましたら、急に右の胸の肋骨の下、右の胸の背中がキューと締め付けられる痛みが、ありますけど、様子を見て大丈夫でしょうか?
質問、有難うございます。
内容を拝見する限りは、一度、受診する事をお勧めします。
診察を受けずに市販薬で様子をみるのは、危険と考えます。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2018/03/18 21:23
ちかちゃんさん
お返事ありがとうございました。
右の胸の痛みがありますけど、消化器内科を受診しましたら、宜しいでしょうか?
2018/03/18 22:40
質問、有難うございます。
胸の症状で消化器内科という点が腑に落ちないかも知れませんが、自分が疑っているのは、胆石症・胆道感染症です。
明日に必ず受診する事をお勧めします。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2018/03/19 01:17
ちかちゃんさん
お返事ありがとうございました。
坦道閉鎖症は、痛みが急に来たり、痛みがとまったりとかありますでしょうか?
2018/03/19 01:20
ちかちゃんさん、おはようございます。
胆道閉鎖症というのは、赤ちゃんの先天的な病気を指します。三森医師は胆石症か胆道感染症と記載されていますが、胆石や胆道感染症なら発熱ともっと激しい痛みを伴うことが多いと思われます。痛みが急に止まったりすることは考えられません。今回の場合ですとむしろ、逆流性食道炎が最も考えられるのではないでしょうか。
2018/03/19 09:11
ちかちゃんさん
お返事ありがとうございました。
食事をしますと、右の胸の肋骨の下のところが、かなり、激痛がして、右の背中もいたいです。
原因はやはり、逆流性食道炎でしょうか?
2018/03/19 09:16
ちかちゃんさん、おはようございます。
激痛となると、逆流性食道炎どころではなくてやはり胆石かあるいは十二指腸潰瘍の可能性がありますね。これを精査するには腹部エコー検査と胃カメラをすればすぐに分かりますので、早急に受診して下さい。おそらく今回が初めての痛みではなくて、以前から少しはあったのではないでしょうか。
2018/03/19 09:45