CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

整形外科

相談者

点滴の針跡のかゆみと腫れ

相談者:なづなさん(35歳/女性)

本日13時頃生理食塩水のみの点滴をうけたのですが、20時頃から針の跡にかゆみが出て腫れてきました。対処方法を押していただけると助かります

相談者に共感!

0

2018/03/20 20:27

ご相談内容拝見いたしました。針の跡から出血はしていないでしょうか?皮下血種になっていなければ心配はなさそうです。時間がたってからの腫脹であれば、出血というよりも局所のアレルギー反応ではないかと思われます。全身にひろがるようであれば明日以降で皮膚科受診ということになるかもしれませんが、限局しているようなら、市販のかゆみ止めを針の刺入部を避けて塗っていただきながら経過を見ていただくのが良いと思います。熱感を伴うようでしたら冷やすのも一手です。
ご参考になれば幸いです。

2018/03/20 21:48

相談者

なづなさん

ありがとうございます。
出血はありません。
針穴が虫さされの時の口の様になり、周囲が赤く腫れています。蚊に刺されたときに似ています。
いつもと違ったのは今日は接続部分から点滴が漏れ、途中で接続部分を繋ぎ直してもらったというエピソードはありました。感染などでなければよいのですが…

2018/03/20 21:52

再びわたくしが回答させていただきます。ご教示いただいたようなエピソードがあったのであれば、感染を全く否定はできませんが、このような点滴漏れが、漏れたまましばらく経過して広範囲に腫脹がおこってしまったような状態でもない限り、蜂窩織炎ほど重篤な感染には至らないと思います。あくまでも一過性の局所の組織の反応だろうと思われますので様子を見てください。万が一腫れがどんどん拡大して熱感や痛みが増すようであれば、明日早いうちに点滴を受けた病院に受診されたほうがいいと思います。夜間にどんどんつらくなってきたら、救急対応が可能な病院へ受診されてください。
ご参考になれば幸いです。

2018/03/20 22:07