CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

心拍確認後の流産率

相談者:はっちさん(31歳/女性)

今日、7週3日で心拍確認できました。赤ちゃんは1cmくらいで主治医から大丈夫でしょうと言われました。よく心拍確認後の流産率は下がると聞きますが、12週目までは流産率は高いとも聞きます。実際7週で心拍確認後の流産率はどれくらいなのでしょうか?

相談者に共感!

1

2018/03/31 14:07

はっちさん、こんにちは。
流産する場合の80%以上は妊娠12週までの早期流産であるといわれています。そのうちのほとんどは、心拍が確認されるまでの期間の流産であり、心拍確認後の流産率は低くなります。妊娠7週で心拍確認後にどのくらい流産する確率があるのかということについては、公表されたデータがあるかどうかは存じませんけれど、自分の経験では、おそらく2~3パーセント位ではないかと思います。したがいまして、心拍が確認できた時点で、妊娠届けをしていただき母子健康手帳を行使していただくようにしています。
以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。そして、安産を願っております。ご相談をいただきまして、ありがとうございました。尚、他にもご心配なことがあるようでしたら、ご遠慮なくご相談をいただきたいと思います。

回答に納得!

1

2018/03/31 17:24

相談者

はっちさん

回答ありがとうございます。では心拍確認もできて主治医から大丈夫でしょうと言われているのでひとまず無事に育つと思って大丈夫ですか?

相談者に共感!

1

2018/03/31 17:34

心拍が確認できたのは良かったです。
心拍が見えるかどうかは、非常に大きな分かれめです。
心拍が確認できれば流産の可能性は低くなると考えていいです。
流産の可能性がゼロになることはありませんので、それを望むことはできません…。
でも、今の時点では流産を心配する必要はないと考えて大丈夫だと思います。
今は心配しなくていいでしょう。

回答に納得!

1

2018/03/31 17:57

相談者

はっちさん

回答ありがとうございます。心拍の回数は教えてもらえませんでしたが、赤ちゃんの大きさが1cmくらいというのも問題ない大きさでしょうか?今つわりで具合が悪く、吐きはしないものの食生活がめちゃめちゃです。それも大丈夫でしょうか?

相談者に共感!

1

2018/03/31 18:05

はっちさん、こんにちは。
妊娠7週3日で赤ちゃんの大きさが1cmくらいというのは普通ですので問題ないと思います。
つわりでほとんどまともな食事ができないということもありますけれど、赤ちゃんには優先的に栄養が届いていますので、それもご心配されることはありません。
赤ちゃんを信じてお過ごし頂きたいと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。

回答に納得!

1

2018/03/31 18:34