CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

食事

相談者

アルミホイルの影響

相談者:ちゃまさん(37歳/女性)

離乳食作りで、炊飯器でおかゆを作っているのですが、その際にアルミホイルに包んだ野菜も一緒に入れました。おすすめだよと聞いたので…
出来上がってから気になったのですが、アルミホイルの成分などがおかゆに溶けてしまわないかと心配になってきました。
赤ちゃんが食べるものなので、安易にしてしまって良かったのかと気になります。

相談者に共感!

0

2018/03/31 15:32

ちゃまさん、こんにちは。管理栄養士の松本です。ご質問に回答させていただきます。
炊飯器でアルミホイルを使用することについてですね。アルミホイルの耐熱温度は約600℃(300~660℃)と非常に高温です。炊飯器の最高温度は約100℃のため、炊飯中にアルミホイルの成分が溶けることはないはずです。ただアルミホイルは塩分や酸の強い食品に長時間触れていると、変色したり穴が開いたりすることがあります。また長期間の湿気や結露などで酸化して変色することがあるものの、炊飯器を炊く短時間であれば問題ないかと思います。念のため大人用の炊き込みご飯を作る時は使用を避けると安心です。また調理とは関係ありませんがアルミホイルの保管はなるべく湿気の少ないところで保管するようにしましょう。
他にも何かありましたらお気軽にご相談ください。お待ちしております。

相談者

相談者からのお礼

問題ないとわかり安心しました。
ありがとうございました。

2018/04/02 06:54